![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100151122/rectangle_large_type_2_5dec1c41a6e81ae35a4e756f2e979e64.jpeg?width=1200)
マーメイドたん最強育成計画。「真・女神転生V」
おはようございます。コケと言います!
はじめての方がもおられると思いますので
改めてご挨拶させていただきますと
ふつーの会社員が日がなゲームばかりしている
ゲーマーです。
ゲームの楽しさや面白さをnoteを通じて世界にまわしていきたいと思い毎日書きつづっております!ぼくのnoteを読んで少しでもゲームに興味を持てましたら、これ幸い!
今日もおいしくご飯が食べられます!
乙女ゲーム以外なんでもプレイしますが
RPGが好きな傾向にあります。
特にメガテンと呼ばれる
「真・女神転生」シリーズが好きです!
6周目突入の「真女神転生Ⅳ FAINAL」
5周目クリアが数年前…ということもあり。
仲魔(パーティ)の状態を確認したら「なんじゃこりゃ」…と目を閉じたくなるスキル編成でただいま作り直し!
メガテンはストーリーも濃ゆいですが、それ以上に悪魔と悪魔を合体させて、より強い悪魔を作り出す「悪魔合体」がドロドロ沼にハマります。
合体に使った悪魔はいなくなってしまい、もう一度探しに行くか、大量のマッカ(お金)を使い「悪魔全書」から呼び出すかしなくてはなりません。
そうして手に塩かけた我が子も、
あっさり次の合体に差し出している自分。
真Ⅳ Fも同時進行で進めますがやっぱりシリーズ最新作である「真・女神転生V」がSwitchでリリースされてからもう1年半です。
今までのピーキーなストーリー、キナ臭い天使、欲望丸出しの悪魔などはそのままに、より親しみやすく優しめな物語が特徴。(それでも尖ってはいますけどね。)
そろそろ真Vのマーメイドたんも育て上げ上げたくなりました。
メガテンはなんと言っても仲魔です。仲魔。
仲魔の作り方でゲームの面白さがググッと変わる。
強い悪魔に強いスキルを持たせて強敵に挑み、ワンパン(一撃KO)目指すのもアリ。
弱い悪魔をすこぶる育て上げ、最強ランクのスキルを持たせステータスをコツコツ上げ終始添い遂げるのもアリ!(ぼくはこちら側です。)
今作から悪魔合体がよりライトになり、悪魔同士の合体だけでの強化ではなくて
「写し身」(うつせみだっけ??)と呼ばれるアイテムを悪魔からもらうことで
素材悪魔を消費することなく、悪魔のスキルや属性耐性を引き継ぐことができるので、より簡単に悪魔を作り出しやすくなりました。
ぼくみたいにね、ヘンクツな人間には嬉しいシステム。
いくら全書で呼び出せるからと言って、素材にした悪魔はもう連れて歩いていたあの頃の悪魔じゃないですか。
それを差し出せ…と。
ぼくのマーメイドたんを素材にして
アナーヒターというおばさ…いやいや
悪魔を作れと言われても
…出すわけないでしょ!
なので、ぼくのマーメイドたんは
クエストで仲魔になった最初のマーメイドたん。
まじりっけなしの純度100のマーメイドです。
真ⅣFでは混ざりすぎて、元の成分は1%もないマーメイドたんですが。
![](https://assets.st-note.com/img/1678675962062-txYx5hjojh.jpg?width=1200)
今連れているパーティはこんな感じ。
けっこう強力なのが多いのですがほとんど出番ないです。もっととっかえひっかえ入れ替えたり遊べばいいのですが、全てはマーメイドたんのための素材となるべく、レベルを上げスキルを覚えさせ、写し身をもらうなり素材にするための「材料」なのです。
またスキルだけではなく
ステータスアップも欠かせません。
基本ステータスアップには「〇〇の香」というアイテムが必要なのですが、このアイテムはフィールドで集めるか宝石交換で手に入れる必要があります。
これをコツコツコツコツ…。
合体に必要なマッカも集めつつ…。
![](https://assets.st-note.com/img/1678675976450-18lP9bxHGN.jpg?width=1200)
香集めにこの広いダアト探索もたのしめ、さまざまなイベントが突然始まったりして
プレイヤーはさらにこの世界が好きになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1678675976490-6ApYnxQGDD.jpg?width=1200)
特定の悪魔を連れていると、悪魔をスカウトする時に悪魔同士で「会話」が始まります。
普段はプレイヤーだけがお話しできるのですが
「オーディン」と「ヴァルキリー」
「ケロベロス」と「オルタロス」など
神話上でゆかりのあるモノ同士での会話は格別!
おっと。
マーメイドたんですね。コケの彼女は今
こんな感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1678676002694-LDQHILKa1q.jpg?width=1200)
まどろみの渦か氷結プレロマで小1時間悩みました。あぁ氷結貫通欲しい…。
ステータスも初期からすればめちゃくちゃ上げています。まだまだですけどね。
![](https://assets.st-note.com/img/1678676002505-GHgGDUcgn7.jpg?width=1200)
最強名高い「ベルゼブブ」メガテンでは毎回最上位悪魔として登場します。
最近、メガテンの影響で「失楽園」やケルト神話の本を読んでおりますが、あの宗教の影響って凄まじいですね…。
ベルゼブブも本来は「バアル」と呼ばれる「豊穣神」が貶められた姿。
ありがたい神様だったのに…。
まぁベルゼブブと比べてもぼくのマーメイドたんは負けてない!
魔王として君臨する日も近いですね!
![](https://assets.st-note.com/img/1678676015821-IRn2Gu3WNX.jpg?width=1200)
ちなみに主人公のナホビノ氏。
属性相性無視の「万能」を捨てなぜか「呪殺」特攻型。しかも狙いはマーメイドたんの能力を上げる為の補助係。
主人公が裏方さんにまわるのはよくある話しですが、こうも支えになってくれるとはさすがナホビノ。
しかし。ナホビノも素材にできるなら遠慮なく素材にしてやりますとも。
悪魔(神々)も生きているにも関わらず
神もへったくれもなくマッカで命を代替えし
プレイヤーの気分次第で次々と合体を繰り返して
いくこの行為…。
真の悪魔は誰でもない自分自身。
まさに悪魔の所業。
ですね!!
今回のお話しはおしまいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
コケでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![コケノコケ / 喫茶ゲームハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155212882/profile_ab2aae3b1e1c8a148eb0d644a4536813.png?width=600&crop=1:1,smart)