![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109690182/rectangle_large_type_2_85b3e62c84f95650ff2fe3a1adcf5f14.jpeg?width=1200)
どんな子が好き?自由に育てる格ゲー的アクションゲーム「魔剣インキュバス」
おはようございます。
コケと申します。ゲーム大好きなゲーマー。
ビッグタイトルが怒涛の勢いでリリースされ
まったく手に負えねーぜ。
ある意味で幸せではあります。
時間が、欲しい…時間が。
もしくは効率よく戦えるコンボでもあればいいのですが、いい年した社会人と言う名の戦闘員。
コンボどころか単発攻撃がやっとこです。
それでもね、生きてる。
それでヨシとしましょー。
みんながんばってるからね。ワシも負けんからね。魔剣…と言うことで
今回はちょいと面白かったインディーゲームです。
「魔剣インキュバス」
主人公は「アミラディア」と言う女子。
![](https://assets.st-note.com/img/1688205397966-BJK1d4WcRh.jpg?width=1200)
おひめ様です。がなぜか「剣」持ってます。
戦うおひめ様。いいですよね。
ストーリー的に「魔剣」を手にすることになり
戦場に降り立つことになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1688205397927-0lXnNUUPDN.jpg?width=1200)
ステージは選択式。物語を進める事で
グングン解放されていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688205414347-Qar7PcZFYZ.jpg?width=1200)
2D横スクロールのアクションゲーム。
海外系に多い「Bボタン」が攻撃。
「A」ボタンがジャンプ。
国内系では暗黙の了解でこれが逆ですが
さまざまなゲームをプレイしているせいか
あっさりなじめました。
攻撃と「Yボタン」の魔法との組み合わせで
コンボも狙えます。
コンボというと「格闘ゲーム」
そう、このゲーム、非常に「格ゲー」なのです!
![](https://assets.st-note.com/img/1688205414321-zyCrVFWUsR.jpg?width=1200)
このコマンドの多さにビビりますが、
決まったコマンドに「ボタン」を変えると覚えれば、それほど困らないでしょう。
モーションムービーもセットされた親切設計なので、ひと目でどう言った技なのかが確認できちゃいます。
飛び道具から対空技といった単発系から
10連コンボよろしくの「空中コンボ」
につながる技も。
格ゲーではいかにコンボを途切れることなくつなげるか、が真髄でもありますから、コンボ探しに心血注いだ中堅ゲーマーには、燃えるものがありましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1688205439386-wGApT6rqk9.jpg?width=1200)
ゲームは格ゲーですが、システム的には
「レベル制」
レベル制のありがたいところは、アクションで詰まってもステータスさえ高ければ、ひとまずの「エンディング」はみられる、という事。
戦闘中にレベルが上がり、「いつでもどこでも」
ステータスポイントを割り振ることができます。
また、こうじゃない、と感じたアミラは
お好きな時にポイントを振り直すこともOK。
レベル制限であげられるステータスは上限がありますが、お好きなようにアミラをデコることも可能。ぼくはそうそうに攻撃とクリティカルに振りました。
ただ、どうしても「防御」が必要。
ガードは「下」。
格ゲーでは「後ろ」にいれるコマンドですが、
アミラは「下」に入れることでガードします。
これがなかなかクセがありまして。
正面にだけ敵がいれば下でガードできますが、
後ろからの攻撃には「ななめ下」でそちらに
振り向いてガードしてくれます。
囲まれた時に慌ててガード方向をガチャガチャしてしまうので、キチンと下に入れないとガードしてくれません。
ガード用の盾を使った必殺技もありますので
上手く活用していきましょう。
「盾防御率」のポイントもありますので、
ガード厨の方にはだいじな生命線。
かったいアミラディアも
攻撃主体のアミラディアもどちらもステキ。
そして今作のウリは「衣装」!
アミラディアを「お着替え」させることができます。
ステージを1回クリアすると衣装がもらえ、
ステージ選択画面で衣装変更が行えます。
見た目だいじですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1688205485922-7ZpT1Hu9or.jpg?width=1200)
よくよく見るとですね…。それいる?と感じられるコマンドもありますが、個人的に推したいの「リボンの外れやすさ」!
これがなにかと言いますと…。
このゲーム。オールドゲーマーの方なら歓喜するでしょう「アーマーブレイク」が起こるのです!
アーマーブレイクとは…
戦闘中に一定のダメージを受けると
衣装が破けて「アララ…」な姿になること。
一昔前の格ゲーには、だいたいありました。
時代の変化とともになくなった風習ですが。
かつての「K.O.F」も必殺技でトドメをさすと
「女性キャラ限定」で服が破けておりましたのよ。ファビュラスですわ。
ステージ選択前にお気に入りの衣装で出撃し
見事に衣装壊れないあなたは、ゲームがうまい証拠にもなります。
衣装変更にはノリノリのアミラを鑑賞するのも
けっこう楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1688205485903-e291jA1MH2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688205508184-hw6FhIIghB.jpg?width=1200)
そうぼくはダメ。
ダメージ受けまくりますので、だいたい服が破れています。
そして…
![](https://assets.st-note.com/img/1688205508039-ohPUi4qwvu.jpg?width=1200)
なんとかスレスレで勝ったボス戦。
髪を下ろしているのわかります?
「リボンの外れやすさ」で髪がハラっと
おちるんです。ドキッとしますよね。
あれ?アミラちゃん、いつもと雰囲気ちがう…
スキ。
そう、このゲーム、
とことんアミラがかわいくなっていくんです!
いやかわいく見えていく…かな?
ぼくも最初はいろいろ思うところもあって、
まぁまだまだこれからなところですね〜(とくにボイス)って感じでしたけど
そんなことも含めてアミララブ。
ステータスから衣装から
アーマーブレイクのしやすさまで…
なんでもいじれてしまうのがクセになります。
まぁ「育てる」って時点でそういう要素も大アリですけどね。格ゲーはステータス決まっているので「育てる」=「使いこなす」ことですが、
そこにRPG的レベル制での育成要素&衣装変更というお人形さん、オレのおドール化が起こるわけでして。それがかわいく見えないわけがない!
しかもコンボが気持ちよく、サクサク戦え、
戦闘テンポも軽快なので、ずっと無双していたいくらい。
ボス戦は「ガチ」の1対1。
コンボの取り合いと言いますか、とにかく
2D格ゲー的です。
お気に入りのアミラディアに育てて
みんなに自慢するのもいいかもですね。
あなたの「推しの子」に
育ててあげちゃってください!
今回のお話しはおしまいです。
最後まで読んでくださりありがとうございます♪
コケでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![コケノコケ / 喫茶ゲームハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155212882/profile_ab2aae3b1e1c8a148eb0d644a4536813.png?width=600&crop=1:1,smart)