![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90959354/rectangle_large_type_2_fda1e015336d7baa9f175cffa3746c6c.jpeg?width=1200)
僕は「真 女神転生V」が進められない。
本日2022年11月11日ですね。
ポッキーの日です。
ってことは…
去年の今頃はいつだったかというと
2021年11月11日。
だったわけですね。
2021年11月11日が
なんの日なのかと言いますと
やっぱり「ポッキーの日」なわけですね。
長らく食べてませんけど。
近所のスーパーで111円で売ってましたよ。
商売上手め。
去年もポッキーの日だったわけですが
コケ的にはポッキー騒ぎではなくて
待ちに待ったシリーズRPGが発売された日です。
そう!「真 女神転生V」!!
通称メガテン。
ダークな世界観とシリアスなシステムが
大好評の世界的RPG。その最新作が
真 女神転生V。
![](https://assets.st-note.com/img/1668151378827-xo3XuAXz3l.jpg?width=1200)
実を言いますとまだクリアしていません。
一年間何をしていたのかと言いますと
他のゲームに勤しむのももちろんですけど
真 女神転生ってRPGじゃないですか。
だからストーリーがあるんですね。
当たり前だけど。
で今作のストーリーはというと、ざっくり言うと
「神が玉座からいなくなったので、次に座るのは誰なんだい?」ってお話です。
それは古の神なのか、悪魔なのか、
それとも人間か?
と言う壮大なスケールの椅子取りゲーム。
メガテンはシリーズ全てが、
主人公が神になるお話です。
しかし神も悪魔も、「人間」を通して
玉座に座ろうとする。己のみだけでは座れないらしく、どの神もみんな「魂」を持った人間を欲している。
この辺、少し忘れていますけどね。
掠れた記憶ですが…。
ただ、どのシリーズにも共通して
「神や悪魔が人間を使う」のはなんでなのだろう?と。
メガテンではいっしょくたに
「悪魔」と呼んでいますが
「悪魔たち」が「人間」をそそのかすのは、そもそもなぜなんだ?と思いまして。
これは原典的なものを知る必要があるなと感じて
「失楽園」を読み込んでいたんです。
不倫の方じゃないですよ?
ただ本筋の旧約聖書は難しいので
「ジョン・ミルトン」作の「失楽園」です。
主人公のキャラクター紹介で掲げている本が
Twitterで「失楽園じゃね?」と話題になっていたこともあり、
![](https://assets.st-note.com/img/1668157772047-qJL3xAM3er.jpg)
失楽園を読みこめばより深いストーリーを理解できそうな気がするんです。
悪魔たちがなぜ人間を狙うのか。
といったところも。
がっ!!
本を開いた瞬間、
もうこれはおいそれと読めるものではない!
と悟りまして。
凄まじい文字数と注釈の嵐…。
スマホ世代にはキツイ。
あかんやつだった…。
そっと本を閉じ
一月二月と月日が経ち
気がついたら時間は瞬殺され
今に至ってました。
最近フラッと開いたら面白くなってきたので
ちょいちょい進めてはいます。
まず「ストーリー」を100%理解しなければ
次に行かない縛りの謎ルールが自らにありまして。未だに終盤あたりをウロウロしております。
そしてもう一つ!
クリアできない要素がこれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1668151403185-vYBXmUJUEx.jpg?width=1200)
ギュスターヴという、
まぁ雑貨屋さんのような存在のおじさんの
子供たち「ミマン」が
東京のあちこちにいったまま帰ってこないので
探し出してくれ、との依頼があります。
探し出した数に応じて
ご褒美がもらえるのですが、
「ミマン探し」が意外に熱くって!
エリアにいる全員見つけないと
次に行く気が起きない!
見つけたポケモン全部捕まえないと
次の道路に行かない心境のアレです。
失楽園&ミマン探しで
メガテンいき詰まってました。
もういい加減ええんじゃないかと
思っておりますので
そろそろ神の玉座に座ろうかな、と決意しております。
それに大好きなシリーズなので
「自分が一番詳しくありたい」欲求が人一倍強いので
全部しゃぶりつくしてからじゃないと
記事にしたくねぇんだ…!と書かずにおりました。
そしたら1年ですよ。
発売された時のテンションとか
発売日にも関わらず
お仕事休みにしなかったことの悔しさや
上司の○○な発言にイライラしていたその他もろもろの感情とか
全部昨日のように覚えておりますとも。
一年って昨日じゃなかった?
で
ミマンってなんぞってことですが
メガテンはどのシリーズも
「東京」が舞台なのですが
今作は「ダアト」と呼ばれている人間界。
ダアト、東京中に散らばったギュスターヴの子供らしい。です。
報酬目当てで彼&彼女(?)らを探していたのですが
「東京にまつわる小ネタ」がこれまた面白いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668151430676-vQsetyHaAC.jpg?width=1200)
ですって。
あと住民登録が一人もいない、とかも
いってましたね。確か…。みんなお仕事で通っているってことですか。
![](https://assets.st-note.com/img/1668151430710-7T4PjoZHIn.jpg?width=1200)
高速の渋滞情報でいつも「コマカタ」と聞くと
ここのBGMが頭をよぎりめちゃめちゃゲームしたくなります。
まだ「コマカタ」のミマン全部見つけられていません。
姿は見えているのに!!
あいつのところまでどうやっていくのさっ…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1668151430748-JzvRSXR7k2.jpg?width=1200)
小ネタだけかと思ったら、こんな小芝居(?)も。
そんだけバックリ割れておたらさぞかし痛…っていうか
致命傷だとおもうよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1668151462511-1mmQLSS74G.jpg?width=1200)
そして一番の進まない理由が
嫁の育成です。
前作の真女神転生4Fからの新規悪魔
「マーメイド」
マーメイドとは
水中に生息するとされる女性の人魚で、男性の場合「マーマン」と呼ばれる。
漁師にとって不吉の象徴とされることが多く、嵐や不漁の前兆とされる。
その歌声には、聞いたものを魅了する能力があると言われ、大航海時代には航海者を惹きつけ船を難破させるとして恐れられていたという。
歌声で海に沈めてしまうのはあまりにも有名ですね。
君とだったら喜んで沈むけどね。
すすんで沈むね。
おっと、危ない危ない。
博士が反応してしまうところだった。
ま、このマーメイドたんをですね、
ステータスMAX &レベルMAXにして、
にっくきシヴァ神と
えげつない力の持ち主「人修羅」を
マーメイドたんの力でぶっ飛ばす、という野望があります。
こいつら反則すぎて
耐え難いダメージバンバンかけてくるのですよ。
HP上限9999なのに
15000とか与えてくるのでね。
しかも運が悪いと毎ターン。
完敗したんですよ。
心が折れまして。
折れるのは骨だけじゃないんです。
心も折れるんです、
そうなると回復にエラく時間かかるので
「折れる前にやめとけばよかった」と心から後悔しました。
後悔先に立たず、とはよくいったものですね。
だからマーメイドたんにぶっ飛ばしてもらおうと思いまして。
ん?主人公じゃないのかって?
うちのナホビノ氏はみんなの補佐役になってしまったので
なんだか知らないけどいつの間にか裏方が似合うように成長したので
もっぱら補助系特化のスーパー縁の下の力持ちさんです。
もう火力捨てて仲魔にやってもらうように彼は変わりました。
まぁメガテンってある意味「悪魔が主役」なので
間違ってはいないと思いますよ。
マーメイドたんに神の玉座に
座っていただくことが
僕のナホビノとしての使命。
お礼にポッキーでももらえれば幸せです。
コケでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![コケノコケ / 喫茶ゲームハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155212882/profile_ab2aae3b1e1c8a148eb0d644a4536813.png?width=600&crop=1:1,smart)