![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117316703/rectangle_large_type_2_2a476cc618b27e45542fa90923f7a31c.jpeg?width=1200)
定められた宿命にあらがえ。「ロマンシングサガ3」
Nintendo eshopを覗いていたら
衝撃が走りました・・。
なんと「ロマンシングサガ3」が680円という爆弾セール!!
ありえないですよ。普段は3500円ですから。
足ツボさんとカタリナ。
嬉しいことに先日のつぶやきで
いつもお世話になっている「足ツボ押すと痛いね」さんが・・・
ボソっとぼくがnoteでつぶやいたところ・・・
セリフ間違えてるところは
ご愛嬌ということで…お見逃しください(笑)
なんと反応いただくだけでなく
こうして購入まで至ってくださり・・・
タイトルからしてやばいっす・・!!!!笑
こういうカタチでゲームを受け渡していけるのかぁ。noteやっててほんとよかったです。
しかも・・めっちゃ知ってる!!
スタートから「カタリナ」で
プレイしちゃうあたりまじでロマン感じます。
記事としてもすごく面白いし、足ツボさんの
やさしい言葉なのだけど真理をついている口調が
たまりません。
みなさんぜひ読んでくださいねー♫
なにを隠そうとアタクシ。
カタリナ大好きなのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695786472935-lmvqrgbwyG.jpg?width=1200)
足ツボさんもカタリナでおはじめになられ
しかも素手でいこうとして
カタリナへのご理解がかなりあると感じます!
カタリナこそロマサガ3を象徴するキャラクター。
サラじゃないの??ノンノン。
カタリナはプレイヤーキャラとしてしか登場しないのですよ。
カタリナと冒険したかったらカタリナではじめるしかないのです。
ステータス強いし、大人の事情で髪切って
旅にでますしアツいもの持ってるし・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1695786671855-e6k4bpbpTl.jpg?width=1200)
サイコーかよ…。
ぞうで大剣もロマンロマンですね〜。
LPやばいっすからね・・。
もうちょい早い加入方法をサガしたい
ところです。
まぁプレイしたことなお方にはなんのこっちゃなお話ですが。
ひとまず「ロマンシングサガ3」の爆弾セールは本日23時59分まで!!
これはお急ぎ便で推さねば・・・ということで
ロマンシングサガ3をググッと推したい一心で
スタートします!!
ではplay Go!!
ロマンシングサガ3はロマサガの集大成。
ロマンシングサガ3はサガシリーズの6作目に
あたります。
95年発売なので、スーパーファミコンでも
かなり後期にリリースされた作品。
最初期に発売された「ロマンシングサガ」や
「ロマンシングサガ2」よりも
グラフィックが大幅強化され、ドットRPGの中でも吸い込まれるほど美しい作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1695786005787-VXIpttuQLq.jpg?width=1200)
サガシリーズの特徴である「フリーシナリオ」
バトル中に新技をヒラメク「技ヒラメキ」
レベル制ではない「キャラクターカスタマイズ」
ロマンシングサガ3は長い歴史を刻んできた
「ロマサガ」シリーズの集大成。
レトロゲームにも分類されるRPGです。
サガを知らずしてRPGを語ってはいけない・・・。
きっと知らない方々、聞いたことあるけどRPGはね・・・という人々こそ触ってほしい!!
ロマサガと共に生きてきたじぶんが
RPGの面白さをお伝えしたく、今日も筆をとります。
"人生には決まった道筋などない。自らの選択と決断で切り拓くフリーシナリオさ・・・"
![](https://assets.st-note.com/img/1695786065759-OOB6Z3OTGG.jpg?width=1200)
冒険は自分で探していくフリーシナリオ。
ロマンシングサガ3は8人の主人公から選び、
好きなシナリオから始めることができます。
8人の主人公は、
それぞれ同じ運命の中を共にしていて
「死食」と呼ばれる300年に一度必ず起きる
世界の破滅の輪廻を
食い止めるストーリーとなっております。
ロマンシングサガ3は一本道のストーリーを進んでいくRPGとはちがい、
シナリオを好きなように選び、進めていく
「フリーシナリオ」というシステムを
採用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1695787048466-iTbM0FabhJ.jpg?width=1200)
色々な街や人々から話を聞き、
クエストを進めていく。
わずかなヒントから物語の発見にいたった時、
あなたの頭の上には
「💡!!」と電球マークが光ることでしょう。
複数のクエストを同時進行させることもできますし、放置しておくこともできます。
クエストには
・単発で発生するもの
・タイミングで発生するもの
・クリアした上で発生するもの
に別れ、どの順番で遊んでいくのかが
面白いポイント。
意外なシナリオとシナリオが実は繋がっていた!!
もしかしたらアイツのこと・・・?
あれはなんだったの・・?
などの考察する時間さえも
愛おしく感じられます。
"全部言わない”ところがねぇ・・・
心揺さぶられるんですよ。
子供の時には理解できなかった複雑な心境を
今だからわかる!のオンパレード。
ツギハギ的なストーリーが見事にラストまで
”連携”して一つの物語を紡いでいく。
ロマンシングサガ3でなにを感じるのか・・・。
それこそがあなただけの物語になるのです。
来る”死の終焉”に向けて。
8人のうち6人は
同じオープニングを迎えることになりますが
セリフが変わったり、オープニングの裏側で起きている事実を知ることができたりと
さまざまに変化し、物語に深みを持たせています。
フリーシナリオですが、
向かうラスボスはみんな一緒。
つまり、来るラスボスに向け、
・どの順番で
・どこのタイミングで
・誰と挑むのか
![](https://assets.st-note.com/img/1695787106451-sJbumoDakJ.jpg?width=1200)
世界に散らばる仲間を集めながら「運命を共にする」ストーリー。「死食」に立ち向かうアツいラスト。
もちろんエンディングはそれぞれ変わり、
各々のエピローグを楽しむことができます。
個人的には育てたキャラクターがラスボスに放つ言葉(連れて行くキャラクターで変わる)
がそれまでに至る冒険のことを思うと・・・
熱くならないわけがありません!!
HDリマスター版では特定のモンスター、ボスには
わずかながらもモーションが追加されており、
バトルの演出にもこだわりを感じます。
特に、四魔貴族。
いわゆる四天王的立ち位置ですが、ウネウネ動くんですよ!!
もちグラフイックは書き起こされ、
当時苦しめられたプレイヤーさんも
ドットグラフィックに触れていない方も
大満足まちがいない。
子憎たらしさが全開で、
戦いを後押ししてくれるバトルBGMも
「ぜっっっっっっっったいに負けたくない」
とゲームを盛り上げてくれますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695786126515-se93ICuL2Q.jpg?width=1200)
さいごに・・・。
子憎たらしいで有名な名言を。
これはロマンシングサガ3を象徴する言葉で
おしまいにします。
「わたしが町長です。」
あぁ思い出しただけでも・・・まじでぶっ飛ばしたいわぁ・・・こいつ・・。
ラストは全員でSAGAに立ち向かう総力戦。
これからサガを体験したい人にも
サガを知り尽くした人にもおススメの作品。
壮大な宿命を
断ち切るストーリーを見届けよう!!
![](https://assets.st-note.com/img/1695786227927-VxO6mEJCzr.jpg?width=1200)
コケでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![コケノコケ / 喫茶ゲームハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155212882/profile_ab2aae3b1e1c8a148eb0d644a4536813.png?width=600&crop=1:1,smart)