![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155829799/rectangle_large_type_2_69fe6ac9b5862ba05704ca26535ddff5.png?width=1200)
『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』ざっくり初感
なぜだかひたすら眠たい9月•••。
とにかく眠りコケてしまったコケですが
いよいよもって発売されましたね!
「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」!!
シリーズ初のゼルダ姫が主人公というだけあって
話題も話題ですし、ゲーム舞台のさまざまなアイテムを「おかり」して冒険を進めるという、ゼルダ姫のイメージをそこなうことのない、なんとも心やさしい設定が癒されます。
正確にはコピー&ペースト、コピペなので実際に持ちだしていくわけではないところもナイス!現代でもAIも広く言ってしまえばコピペみたいなものですから任天堂が意識しているのかは、はかりかねますけれども上手く取り入れているアイデア。
BGMもひょいひょいとした「笛」がメイン。鬼気迫るもの、というよりかはちょこっとおさんぽにでも出るかのようなフットワークかるめに先へ先へといざなってくれるフィールド音楽。さりなげなく過去アレンジもイメージさせてくれますね。
「見下ろし型ゼルダ」は「神々のトライフォース2」でも顕著にあらわれておりましたが「キャラクターがヘン」で濃ゆいと言ってもいいかもしれませんがそこだけじゃない「ゆるさ」が世界観を囲っています。
兵士なのにサボっているとか。みんなが慌てているのに隠れているとか家に入れなくなったけれどもお城に住めるのを喜んでいるだとか。すごく人間くさい。こういう描写はファンタジーではあるけれどもとってもリアル。
それとこれはどうしても外せないのが、キャラクターの細かいしぐさ。おどおどしたり震えたり。
キャラクターによって歩きかたが変わるとか。
このあたりはコケの有料マガジンのコーナー
「コミチコレクション」でご紹介いたします。
おかりした能力で段差をとびこえる、敵もおかりして共闘するとかやればやるほど「攻略法」はどんどん変化していきます。コケのお気に入りは「ウニ」
タテがわりになりトラップになったりとこの子は
いい仕事をしますよ!
人によってまたは気分によって冒険のすすめ方が自由に謳歌できますし、また他人の攻略なんかもみるのもまた面白いとおもいます。できればオフラインであそぶのがいいのかもしれませんね。
おかりしたアイテムのベッドでいつでもどこでも眠れるゼルダ姫はうらやましいかぎりですが、負けずおとらずコケも寝てハートを回復しようと思います。
おかりしたアイテムが使いかた次第でどれも新アイテムとして手に入れた満足感が冒険を新鮮に彩る「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」
まだまだ序盤ですけれどもゆったりと進めて行く予定です。なんと言っても新アイテムゲットしたからね!!
![](https://assets.st-note.com/img/1727493499-dmjIOV70giMyq4EbTXBfwzv3.jpg?width=1200)
こちらはコピペでもおかりしたものでもありません。"おかい"したものです。ゴールドのSwitch riteがテンションあがります!
開封の儀は済ませてあり、すでに稼働中。全ゼルダをダウンロードし、しばらくはゼルダ機として活躍していただこう!まぁライトでティアキン遊んだらスティックすぐイカれてしまいそうですが•••。
"ねむったまま"にならないように遊び尽くさなきゃね!!
コケでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![コケノコケ / 喫茶ゲームハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155212882/profile_ab2aae3b1e1c8a148eb0d644a4536813.png?width=600&crop=1:1,smart)