![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113494607/rectangle_large_type_2_04a18f2579cb71c506ab0d4fede2053c.jpeg?width=1200)
音楽で日常をカラフルに!台湾産音楽ゲーム「VOEZ」
おつかれさまです。コケと申します。
日がなゲームしております。
夏=「音楽」みたいなキセツ。
ミュージックな気分ですね。
ゲームにも「音楽ゲーム」はジャンルとして
確立もされておりたくさんのゲームがあります。
その中でもおススメが
台湾と日本のアーティストの合作ゲーム
「VOEZ」
スマホゲームでも展開されておりますが
Switchにも配信されています。
ひとことで言うならば
「台湾の方の熱量に圧倒される」体験でした。
もちろん日本のアーティストの方々も
たくさん参加されており、
今回おすすめする楽曲も日本の方々の
音楽がメインになりますが…正直
VOEZで台湾に行きたくなったほど。
ゲームでも国の特色って
けっこうちがうものだと改めて思い知りました。
世界のゲームが遊べる時代はとっくに
お迎えしているのに、そこに気がつかないとは
ゲーマーとしていかんなものか。
ゲームの幅を広げる
きっかけにもなったVOEZ。
ぜひ最後までお付き合いくださいね🎵
吸い込まれそうなアニメーション。
オープニング楽曲でメイン楽曲でもある
「colorful voice」
聴き心地の良いピアノサウンドから始まる
さわやかなアニメーション。
![](https://assets.st-note.com/img/1692157023526-kghgkb9qOY.jpg?width=1200)
実際の台湾の街「宜蘭町」を舞台にしており、
宜蘭町の街並みに自然、海、そして音楽が
いかに台湾の方々にとって身近であるのかが
それとなく伝わってくる。
架空の街ではありますが、
その街で出会い、いずれバンドとして世界に「voice(声)」を
届けるストーリーとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1692157023461-sgHiIlhc03.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692157047157-hOuiE6YQL7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692157178481-3rLB1aPkND.jpg?width=1200)
なんかこう…あくまで「普通の子たち」である
と言うことがすごくステキ。
言ってしまえば最近のキャラクターって
露出多すぎていささか疲れる。
普通の子、よく見る
当たり前に着ているいつもの服。
そんな「アタリマエ」に
いつの間にか気がつかなくなっていた。
アニメーションは台湾の方かはちょいと
わかりませんでしたが、
アニメやゲームのキャラクターは
特別であることが多いのですが、
スタンダードなことであることが
アタリマエじゃんと教えられているようでした。
オープニングからも伝わる「台湾ラブ」
地元愛に溢れた方々が描く宜蘭町。
そう言う方々が住んでいると言うところは
素直に良いところだなぁと思います。
行ってみたいわぁマジで。
ゲームを進めると読める日記。
オープニングから脱線してしまいましたが、
もう少しお付き合いください。
ゲームを進めていくと
ストーリーが開放されて
「日記」が読めるように。
![](https://assets.st-note.com/img/1692157064586-DjdJJNeblS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692157064557-eboahft5J0.jpg?width=1200)
単純に音楽ものの物語としても
けっこう読み応えがあり、
続きが気になって気になって仕方ないのです。
ストーリー気になって
ずっとゲームしちゃう。
開放条件がジゴクなんですけどね…。
さぁ本番だ!VOEZというゲーム!
ここからゲーム紹介。まずVOEZ。
読み方は「ボイス」です。
「ボエズ」じゃないですよ。
音楽に合わせて落ちてくる
いわゆる「ノーツ」叩く系です。
VOEZのすばらしいところは
「レーン」がカラフルに動きまわり
まるで「踊っている」かのよう。
楽曲は全160曲(!)あり
ヴォーカルソングもサウンドのみも
なんでもござれでございます。
ぼくのお気に入りはこちら↓
![](https://assets.st-note.com/img/1692157098113-dAbdkiDOFC.jpg?width=1200)
「emotion in motion」
日韓サッカーワールドカップの「アンセム」を
思い起こさせるような衝動的でノリノリな楽曲。
多分100回はプレイしたかな?
久しぶりにプレイしたけど、意外と指が覚えててビックリしました。
ノーツの基本を覚えよう!
基本ノーツはひし形のマークが
上から落ちてくるので、下のバーに当たる
タイミングでタップします。
(ボタン操作もできます。)
![](https://assets.st-note.com/img/1692157098183-MAqnPUQarG.jpg?width=1200)
後ろのレーンが
![](https://assets.st-note.com/img/1692157113198-9133oIEgNM.jpg?width=1200)
クルクル動きまわり
カラフルに色を変えながら変化していきます。
思わず見惚れてしまいますが
案外これがクセものでして…
ノーツまで右から左に入れ替わったりすのですよ。右!と思ったらフェイントかけてくるので
そう簡単にクリアはさせません、と言う
意気込みを感じます。
モードは3種類あり、
いっちばんカンタンなイージー。
スタンダードな「ハード」
指がおかしくなりそうな「スペシャル」
3種類に別れていることで
お好きの難易度で同じ楽曲を繰り返し
遊ぶことができます。
基本はタップですが…
![](https://assets.st-note.com/img/1692157113247-Uql2drwHcV.jpg?width=1200)
黒いバーは
「タッチし続け、ラインにきたら離す」
となりの白いポツポツは
「スライドしながらこする」
![](https://assets.st-note.com/img/1692157113310-T8ukackoIz.jpg?width=1200)
青いノーツは
「その方向に弾く」
ノーツのさまざまな種類と操作を
覚えてこれらを駆使してノーツを叩いていく
快感。
音楽に合わせてのってくると
いきなりリズム狂わせるノーツも流れてきたり
曲そのもののようにアガって
まるで演奏している気分も味わえます。
基本ノーツ以外は
イージーではあまり登場しませんが
1段階上の「ハード」から一気に増えますので
イージーで慣れたら…
なんて思っていると一向に上手くなりません。
習うより慣れろ
と言わんばかりの
スタンスです。
好きですよ〜!!
好きな楽曲を極めよう!
楽曲が160曲もあるので
お好きな音楽を極めるのがクリアまでの
最短ルート。
実はストーリーの開放条件が
「ハードモードで何個Aランク取る」とか
固定の曲で「スペシャルでSランク」など
出来るか!!とツッコミたくなる。
ゆえに詰んでいるわけですが。
楽曲はほんとすばらしい!
単純に「音楽」としても聴きごたえがあります!
![](https://assets.st-note.com/img/1692157136637-bH9CE9EzH4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692157136608-mKslDpkAZC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692157150437-1zrV3aXgEy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1692167028122-cD7GuW1COC.jpg?width=1200)
右から左に順々に叩いていくノーツが実際にピアノの演奏しているかのよう。
個人的に「大江千里」だと思っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1692157322302-WmGpfBGuR8.jpg?width=1200)
そしてメインテーマの「colorful voice」
さまざまな配信サイトでも配信されておりますのでチェケラ!ですが
ぜひ「ゲーム内」で聴いてみて欲しい。
音のゲームだからこそ「音」に
すごくピント合わせてちゃんと
音にフォーカスされてるんですよ。
Switch版でしたら有機ELですと
さらに音がすばらしいのですが
お気に入りのヘッドホンなどがございましたら
ぜひそちらでプレイされることを
おすすめします。(公式も推奨している)
いかがでしたか?
見た目も音楽もcolorfulなVOEZ。
気がつけば8月も後半戦。
残りの夏をゲーム音楽で
乗り切っていきましょう!
![](https://assets.st-note.com/img/1692157161723-hF6xxuN8Vt.jpg?width=1200)
今回のお話しはおしまいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます♪
最近指つる〜。
台湾行きたーい!!
コケでした〜。
いいなと思ったら応援しよう!
![コケノコケ / 喫茶ゲームハウス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155212882/profile_ab2aae3b1e1c8a148eb0d644a4536813.png?width=600&crop=1:1,smart)