ねこまたセレナのまったりカロス日記
ねこまたです。
ポケモンXを久し振りにプレイした感覚・・・。
全部スタイリッシュ!!
ローラースケート難しい!!
止まれないし回れないし、人に話しかけられない!
最初のパートナーにはフォッコを選びました。
でもここで問題が・・・。
フォッコの最終進化系、マフォクシーはアシレーヌほどではないものの、女性要素が結構つよいんです。別にオスでも良いんですが、せっかく主人公を女の子にしたんだから、メスにしたい!
ということでリセマラスタート。
確率的にはだいたい9;1ぐらいでオスなので、10回やれば1回はメスを引くはず・・・。
そんな目論見で見事8回目にメスを引き当て、無事冒険にでることができました。
リセマラにかかった時間より、ニックネーム考える時間の方が長かった・・・。
ちなみに割と大事な性格(ステータスの上昇促進、上昇抑止が決まる)は一発で「ひかえめ(とくこうが上がりやすくこうげきがあがりにくい)」を引き当てました!やたー〜!!!
フォッコ系統は炎×魔法使いという感じなので、当然特殊攻撃系が多いため、メスが出ても特殊攻撃がダウンする性格ならリセマラ続行も辞さない覚悟でしたが、一発で理想の性格だったのでちょっとしんじられないぐらいです。
まぁ今更ネット対戦に戻るつもりはないので、努力値はあまり気にせず、性格ぐらいまでで妥協します。
ちなみにニックネームは「フォーリス」
ねこまたはポケスペが大好きなので、同じ法則のニックネームでつけることが多いのですがフォッコって、すごい弄りにくいんですよね・・・。
ふーちゃんとかふーちんとかふぉこことかそのほかにもいろいろ考えたしまフォクシーからまーちゃんとかいろいろ考えたんですが、カロスの雰囲気とゲーム画面上に表示される雰囲気も大事にして、結局夜の魔女リリスから後半拝借して、こんな感じになりました。
あんまりセンスないなぁ・・・。
気を取り直して、ライバルを務めてくれるサナとバトルしたのち、のんびりハクダンの森を抜けます。
昔でいう、トキワの森かな。
ちなみにポケモンシリーズでは珍しく、主人公が旅に出るきっかけとなる博士のラボが最初の街にありません。あるのはカロス1の大都市、ミアレシティ。最初のアサメタウンから数えて4つ目です。昔のポケモンで言うところのヤマブキシティとかコガネシティとかの位置付けです。
ゲームオープニングを除けば博士も登場しないし、なんならポケモンくれるの友達だし・・・。異色ずくめ。
基本的に出てくるポケモンは捕まえるか倒すかしながらハクダンシティに到着。あっさり一人目のジムリーダーを撃破。うーん、、この街ごとのあっさり感と、ごちゃごちゃした感じであんまり街に色がないからどうしても通り過ぎるだけになってしまう・・・。
そうこうしてるうちにフォッコはテールナーに進化。尻尾にさした木の枝から火の粉を放つ様は立派な魔女だわ。
そんなこんなでようやくミアレシティ。3Dの表示が独特すぎて、目が回るし自分がどっちから来たのかもわかんなくなる始末。あーこんなんだったなーと思ってたら、ようやく博士登場!たぶん今までの博士で一番イケメンじゃない?初代御三家を3タテしたあと、1匹もらえます。
ねこまたは一番好きなポケモンはリザードンなんですが、今回はフシギダネ!君に決めた!
もちろんニックネームはフッシー。ポケスペのレッドリスペクトです。
いろいろ捕まえてますが、今のところ旅パはテールナーとフシギダネでいきます。
毎回度パ考えるのが一番楽しいかもしれない・・。
これからコボクタウンに向かう道中なんですが、にしても道路が結構長い・・・。トレーナーも多い上にローラースケートでニアミス多いし。
でもでもローラースケートで手すり?の上滑ったりスピンしたりは楽しい!
何よりセレナが可愛いからそれだけでずっと見てられる・・・。
スマブラと並行してまったり進めていければと思ってます。気まぐれで更新しまーす。