![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24858983/rectangle_large_type_2_fe8cca9ef221f4e909bc7ec4ab3134d2.jpg?width=1200)
初めてのマクロレンズ Part2
先日、初めて使ったマクロレンズがTokina AT-X PRO DX 35mm Macroという話でした。短い時間でしたが、マクロレンズを体験した意味では大きかったし、レンズメーカーによって色の具合が違うのも体験できたのは、その後の写真ライフにとっていい経験でした。
あれから、年月が経ち、初めて購入したマクロレンズはSIGMA 70mm F2.8 DG MACRO/Artです。別名”カミソリマクロ”を購入しました。
買った第一印象として、写真より現物の方が格好いいこと。重さもいいくらいで、俺のa7R3に取り付けた時の見た目がいい(これ大事)、持った時のバランスも悪くないと思う。何より、使ってみてよく雑誌で見るようなマクロレンズを使ったような写真が自分のファインダーの中に見えたのが、嬉しい。
ということで、早速、不要不急の外出は控えるように世間では言っているのに試し撮りをしてきました。俺にとっては今回の外出は不要不急ではなく、必要な外出なので問題なしと自分には言い聞かせて。
このSIGMAのカミソリマクロのレビューはあちこちでされているので、詳しいことはいいませんが、正確には言えないのですが、試し撮りの感触として、レビューに偽りなしです。写りも満足。上の写真はハイビスカスの定番の撮り方ですが、これはマクロだと満足のいく写りになりました。
ちょうど、この日は小雨がぱらつく天気だったので、草木が濡れてしっとりしていた。葉の先の水玉などがとても綺麗でした。