「関西女子のよちよち山登り 4.飯盛山」(1)
前の話 / 次の話
「あ……っづい」
こめかみから頬に汗が流れ落ちる。背中がどんどん汗で湿っていく。
登山口までの上り坂をゆるゆると登りながら、登和子は『このまま坂を駆け下りて帰ってしまいたい』という抗いがたい誘惑と闘っていた。
***
今回の登山の目的は山ごはん作り。
『何を作るか』よりも『どこで作るか』が重要だと、先月、登和子はガイドブックを前に考えていた。
食材や水が増える分、ザックはどうしても重くなってしまう。そのため、自宅から登山口までが遠い山や、登山口から頂上までの距離が長い山は今回候補からはずしたい。
ガイドブックでは条件に合う山が見つからず、ネットで探し始める。『大阪 ハイキング 初心者』で検索すると、近くに良さそうな山を見つけた。
大阪府四條畷市と大東市にまたがる、飯盛山だ。
自宅の最寄り駅から、登山口の最寄り駅である四條畷駅までは電車一本で行ける。さらに登山口から頂上までの距離も短く、一時間足らずで登れるようだ。
行き先は決まった。六月はすでに大和葛城山で月イチ登山の目標を達成していたため、七月に登ることにした。
七月第二週目の土曜日は、ちぎれ雲すらない青空に恵まれた。
強い日差しが容赦なく降り注ぐ中、登和子はゆっくり四條畷神社の参道を登っている。
飯盛山の登山口は神社の奥にある。駅から約一kmの距離だが、そのうち半分は参道になっており、ずっと坂が続く。影になる場所があまりなく、全身をじりじりと太陽に焼かれながら歩かなければならない。
参道の終点にある階段を登りきるころには、登和子はすっかり汗だくになっていた。
「ここまで暑いとは予想外やった……」
まだ梅雨も明けていない時期で、予想最高気温は二七度だった。夏日だがまだ蒸し蒸ししておらず、時折爽やかな風が吹く――だから油断した。正直、夏場の登山という意識をあまり持たずにここまで来てしまった。
「甘かったかなあ」
ため息まじりにつぶやく。ザックを下ろし、スポーツドリンクを飲んだ。とにかく熱中症にならないように気をつけなければいけない。
先が思いやられる……。
四條畷神社で無事を祈願してから、登和子は登山口に向かった。
この記事が参加している募集
サポートいただけたら、もれなく私が(うれしすぎて浮かれて)挙動不審になります!よろしくお願い致します!