![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112035054/rectangle_large_type_2_bb7c866b57743f2caff5207776e0fac3.png?width=1200)
Photo by
kojiharada1965
アルミニュウムと認知症の被害について
アルミニュウムのナベについての話。
安いし、食材の色を変えないし、熱の伝導率もいいので焦げにくい。
アルミのナベはいいとこ取りな感がありますが、盲点が一つ。
使い続けると、長期的に観て認知症のリスクが上がります。
アルミニュウムは重金属なので、脳内に蓄積されるらしく、それが
原因で年をとってから認知症になったりするわけです。
日常使うナベは、多少高くてもステンレス製のものか、フェノール
塗装されていない鉄製のものを選びましょう。(あるいは土鍋とか?)
ちなみに、鉄製だとメチャクチャ錆びるので、ステンレス製がオススメ
です。 あるいは多重構造ナベとか。(ステンレス+アルミニュウム+
ステンレスで、いいとこ取りしたやつ。 ただ高い)
余談ですが、アルミニュウム畜毒といえば病院で処方される胃薬も
要注意です。(多分薬局で売ってる胃薬も大差ないと思う)
成分の中に結構な量のアルミニウムが含まれているので、
重金属のアルミニウムが体内に畜毒します。(そういうことは事前に
ちゃんと説明してほしい)
胸焼けの主な原因は悪質な油にあると私は思っています。
酸化したサラダ油やキャノーラ油、トランス脂肪酸などが主な要因です。
『胃薬を飲む』のではなくて、『悪質な油をとる生活習慣を改める』
ことを目指しましょう。