
自己紹介 | はじめてのnote
はじめまして!
医療クリエイターの猫乃(ねこの)エナです。
ここでは自分のことを❝猫(ねこ)❞と呼ばせていただきますね!
ふだんは病院で細胞の良悪性を診断していて
いろいろな理由から在宅ワークに切り替えたいと
全く違った世界へ飛び込み早一年!
本業・育児・副業の勉強の両立。
突然の母の死と、子どもの病気発症。
成功と挫折
自身の体調不良も重なって
「こんなジェットコースター級の一年ってあり?!」
って思うくらい、とてもふり幅の大きな感情を経験した一年でした。
猫はこれまでわりと単調な人生を歩んできたので
この一年の出来事は本当に大きかったのです。
ずっとブログを書いてみたかったこと
気持ちの整理がしたいと思ったこと
もしかしたら猫の経験や考え方が誰かの役に立つかもしれないと思ったこと
そのような理由からnoteを始めることにしました!
1.自己紹介
【名前】:猫乃 エナ(ライターネーム)
【本業】:病院勤務(臨床検査技師/細胞検査士)
【性格】:天然、おっとりとせっかちの二面性、心配性、一発逆転の闘志を密かに秘めている、頑張り屋、人が好き、自己肯定感が低め、共感度は高め
【趣味】:ライブ、読書、ショッピング
2.医療クリエイターとして
医療クリエイターと名乗ると必ず聞かれることがある
「何をしている人ですか?」
もしかしたらまだ馴染みのない職業なのかもしれない
現在の肩書として言えることは、
動画編集クリエイター
医療系取材ライター
動画編集クリエイターの初案件は実はとても大きかった。
なので自信を持って続けていこうと思っています。
医療系取材ライターは2024年8月から「Medi Webラボ」の「医療系取材ライターのはじめ方」講座を受講し、卒業制作として記名記事を執筆しました。
良かったら読んでみてくださいね!
3.noteでやりたいこと
取材ライターの記事作成
動画制作の紹介
セルフマネジメントの推奨
これまでの経験で感じたことなどを整理する
未来の自分へ自己投資
クリエイターとして作品紹介していきたいのと(そうすることで自己研磨に繋がると信じているから)、母の死から思うことや子供の病気のこと。
自身で健康管理を意識し元気で長生きしよう!
と思ってくれる人を増やしたい。
インスタ発信もしています!こちらは次回に。
風の時代をどう生き抜くか。
変化の激しい時代に対応できる自分になるため。
猫はスピリチュアルも大好きなので
目に見えない世界は信じている方だし経験したこともある。
必要なタイミングでメッセージが降りてきたり
(数字やイメージとして)
次女出産は事前に光景を見せられていたので
痛みもなくスポンっと出てきてくれることを事前に知っていました!
逆子のため帝王切開になることまでは知りませんでしたが(笑)
その辺も少しずつ触れていきたいと思います!
___________________
最後まで読んでいただきありがとうございます!
あなたとの出会いに感謝します☆
更新のタイミングは決めておらず
不定期発信にはなりますがご愛読いただけたら幸いです
あなたの幸せをお祈りしております