家事の管理方法、考え中
自分はどうも家事ができない。
最近の趣味は「どうやって頭を使わずにタスクを処理できるか」を調べること。今考えてるのは、頻度が高い系家事をどう管理するか。
計画しておいて、リストにして、チェックする
これを自分に合うようにやってみるっていうのがYouTubeやら本を見てわかったこと。結局はトライアンドエラーしかないのだけど、ぼんやり何にもしないでストレスたまるよりいいよね。
今日の気になった記事はこちら
リストのチェックの仕方だけど、
なにかアプリを使ってチェック
紙の表でチェック
自分がやれるのはこの2パターン。
アプリ
意外と忘れる。通知をつけててもまとめて消去して忘れる。なんのための通知なんや。アプリを開く→チェックボタン の2ステップ。ダメじゃないけど、、忘れるんだよねえ
紙
まず表を作るのがめんどくさい。印刷が必要。
印刷しない場合は何かノートに書かないとチェックできない。めんどくせ。
ペンでチェックを書き込むのは可視化ができてすごく良いんだけど、、、頻繁に繰り返すタスクには向いてないと思ったな。
そこでさっきの記事、ポストカードとかしおりにリストを貼り付けるアイデア、見るだけなのでぼくに合うかもしれない。見る頻度が高いと意識の上の方にくるし、何度やっても、やらなくても、チェックする必要なし。付箋紙に書いといて、抜けてたものとか、高頻度でやらなくてよかったものを抜いたりするのがいいかも。
手帳にはさめられるサイズのクリアファイルで挟んでやってみようかな。
今日の考え事終わり。
おまけ
AIアシスタントに「用語の説明を追加」してもらってみた。
「記事やポストカード、しおりにリストを貼り付けるアイデアは、見やすくて小学生でも分かりやすいですね。リストを見ることが多い人は、リストが目に入る場所に貼っておくと便利です。それに、繰り返し書かなくてもよくなるし、見逃しやすいこともなくなります。重要な項目は付箋紙に書いて、抜けてしまうものや、実はやる必要がなかったものを除外するのもいいアイデアです。たとえば、勉強する科目や課題、買い物リストやToDoリストなど、いろいろな用途に使えますよ。」
あれだね、なんか編集さんについてもらった気分だね。
ライターさんの記事って感じだね。