![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67829640/rectangle_large_type_2_a7ad794db450d0250a301a6622d41dfa.jpg?width=1200)
もう後戻りは出来ないよ!!
みなさんお元気ですか!
今日の記事は昨日UPした仕事時間についてのつぶやきからの想いです。
これまでとこれからの自分自身の考察になります。
それでは本編です🙂
集中できる時間は限られている
今更ですが、一回につき45分位でトータル4時間が限度と言われているようです。実経験でもそうだと感じます。特に私は50歳を過ぎましたので、集中できる時間が、20代から30代の頃に比べても続かないように感じます。
きっとこの先60代以降は更に短くなっていくと思います。
ポモドーロタイマー
こちらの存在最近になって知りました。25分集中、5分間の休息。そしてこのターンをトータル4回を1セットするタイマーです。
今私が利用しているものがYouTubeにUPされていますので、ご興味ある方はご覧になって下さいね😊
この動画良いですよ。集中したい時、仕事、勉強に使えて効率UP出来ます。
いやー本当に便利になった時代ですね。読書やYouTubeで本当に個人で勉強が出来る時代になったのだと改めて感じます。
自分の勉強時間の確保
個人個人それぞれに仕事、家事、子育て、介護などに一日は費やされますが、隙間時間は案外あるのかと感じます。
自身のスペックのupdateは今後益々必要でしょう。noterの方で、60代、70代、80代の方沢山いらっしゃいます。これまでの経験や体験を活かしながら、今なお自身の取り組み、考えなどを発信している。そんな方々はきっとバイタリティーに溢れていますね。
諸先輩の行動を参考にしながら、私なりに無理せず継続できる仕方を日々模索中です。
30代後半から40代後半のおよそ10年間は職場と自宅の往復な日々を随分してきたのかと思います。今の仕事は好きですが、体力を要する場面が多く日頃より体のメンテナンスは欠かせません。更にメンタル面も労わらないと、すぐさま燃え尽きてしまうでしょうね。
定年までの時間が見えてくる年代になり、これまで感じてこなかった思いがあります。焦りと言うよりも
”本当に好きなことは何?”
これが今の私の自問です。生活のために仕事をしてきましたが、この世に生まれて
”私のミッションは何?”
と大袈裟ですが考えると
「おいおい!何なんだい…?」となりました😓
これからの時間はメインの仕事は、ほどほどに…
本来の自分のミッション探しに費やしてみたいと思いました。
ブログ、noteを始めまだまだ試行錯誤中ですが、改めてその世界の奥の深さに今は魅了され、この試行錯誤こそが私の今の勉強時間になっています。
改めて思うこれからの進む道
介護の仕事についてから書き始めたnote
次第に趣味や今感じている出来事について
更に考察や旅行記など沢山の方々に読んで頂き嬉しいですね。
この先、自分から辞めるその日まで綴れたらと思います。
今こうしてブログ、noteを執筆する中で改めて思うのが
”人生を楽しむ”
と言うミッションを再確認しました。
ブログ、noteに書き、残す作業は誰からも強要されたわけではなく、自発的に自分の心のままに始めました。自分の考え、気持ち、体験談などを他者に自分の言葉でなるべく分かりやすく伝えられればと。
そして自分の立ち上げたコンテンツはこれまでの学びや辿ってきた様々な経験からの足跡や軌跡。更に大袈裟に言えば人生と言う航路を刻むログになると思います。
何だか今回の記事は私のこれからの決意表明になりましたね。
”もう後戻りは出来ないよ!!”
自分で決めた新たな指針
ワクワクしながら続けて行きますよ。
今後もよろしかったら遊びに来ていただけると幸いです。
今回はここまでです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次の記事で会いましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![よしぱら](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30818985/profile_178c75ba2c25a7714f82119145556e23.png?width=600&crop=1:1,smart)