![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152716248/rectangle_large_type_2_3fefe49a08ad64bc60a7258fcfdeeda6.png?width=1200)
アキのエッセイNo.195-私がどの政治家も推さない訳
こんにちは✨😃❗
アキです。
近々
総裁選がありますね。
私も含め
「へ~
そうなんだ~」
「誰がなっても
同じじゃない?」
とか
思っている人が
多いのではと思いますが
(語弊があったらすみません)。
私は
あまり政治は詳しくもないですし
推している政治家や政党もありません。
というのも
どの政治家も
政党も
自分の正しさを掲げ
奮闘していますが
結局は
政治を動かす代表として
働きかけているだけで
国民に対して
働きかけている方がいないと
私は感じていまして。
何と言いますか
政治は
国民に対しても
国民の当事者意識を喚起し
国民の自立を促すのも
必要な要素だと思うのです。
日本は
良くも悪くも
思考停止で
生活出来る国です。
それは
国のシステムが
ある程度充実していて
国が国民を
擁護しているからでしょう。
ある意味
幸せなことですが
国民は
政治家に
擁護される存在として
認識されているとしたら
そのシステムが
国民の当事者意識を眠らせているのではと
思うのです。
「国民として
何を知り
何をしなければならないか?」
そういった
「国民の責任」を
明示し
当事者として
考える力を育み
自立を促す働きかけを
今
どこの政党
政治家が
やっているのでしょうか?
どこにも
いない、と
私は感じています。
そのため
どこの政党も政治家も
応援したくないのです。
自分の出来ることは何か?
何を理解し
何を働きかけなければならないか?
それを
一緒に考えてくれる
政治家は
今の日本にいますか?
今
推されている政治家さんは
素晴らしい方なのでしょうが
結局は
一人の力でしかありません。
その方に
おんぶに抱っこでは
何も変わらないと思います。
政治動画で
この人が
あの政治家を
一刀両断にしたとか
本当にどうでも良いです。
この人についていけば
安心だ!
なんて
受け身で依存的な思考では
何にもならないと思います。
ミーハー思考で
政治を捉えるのではなく
自分は
何を理解し
どう働きかければ良いか?
それを
私は
政治家に問いたいです。
国民は
擁護される存在ではなく
政治家と共に
国や人々の生活を
支えていく存在です。
あいつは
左翼だからどうだの
右翼はこうだの
フィルターを通して見るのも
違和感があります。
政治や
人々の生活について
その領域の専門家から
アマチュアまで
色んな人達が集まり
情報共有や
意見を出しあって
勉強し合う
そういう学びの場があると良いなと思う
今日この頃です。
という
長いつぶやきでした。
最後までお読み下さりありがとうございます。