見出し画像

退院後すぐにジーナ式をやってみた[生後1-2週間目]

妊娠中から、睡眠不足が怖かった私は色んな赤ちゃんの睡眠に関する本を読み漁りました。そして一番代表的なジーナ式を実践することを決意。


ジーナ式をはじめる準備


とりあえず何回も読み返して、スケジュールのポスターも作成して壁に貼り、赤ちゃんの部屋も準備し、イメトレは完璧でした。

<準備したもの>
・赤ちゃんの部屋
・ベビーベッド(Boori Natty Cot Bed
・おくるみ(SWADDLE UP, Swaddle Designs, SwaddleMeの3種類)
・遮光カーテン、隙間埋める黒い布、黒いマスキングテープ
・ホワイトノイズ(LectroFan

<勝手に用意したもの>
・Gripe Water(Mother's Bliss)コリックに効くとの噂
・ミルクマシン(Baby Brezza)ミルクが2秒で出来上がる
・電動搾乳機(Medela最新)最新機種が最強

ジーナ 1-2週目ざっくりスケジュール


※ざっくりなので本をしっかり読み込んでください
7:00 起床からの授乳
8:30-10:00 朝寝からの授乳
11:30-14:00 昼寝からの授乳
15:30-17:00 夕寝からの授乳
17:45 お風呂
18:15 授乳
19:00- 就寝(22:00と2:30に授乳)

ジーナ式を実践してみて気づいたこと(1-12週)

ジーナのスケジュールをやってみて、そして色んな育児本を読んでわかったこととしては、どの本を読んでも共通していることは
授乳量の把握、②時間の把握(起きていられる時間、お腹がすくまでの時間、必要な睡眠時間)、③日中と夜の区別(光、音)、④ルーティーン(朝起きた時、お昼寝前、就寝前)、⑤自分で寝床で寝る習慣をつけるが大事だということでした。
お昼寝の場所を夜と変えた方がいいとか良くないとかおくるみはしない方がいいとか、ネントレの仕方には違いがあったので自分が信じるメソッドを一貫性を持ってやるのがいいと思います。


何ml母乳をあげたかわからない

母乳を直接飲ませると何ml出てるのか全くわからないので、メデラの電動搾乳機の最新機種を買いました。
愛育で入院中も使ってたんですが、古い機種で点滴みたいにタイヤの上にポールがあってそこに機械がついてるコンセント式ので、自分の胸にあてるプラスチックの部分をかなり強めに押してないと漏れるしあまり搾乳されませんでした。
でも最新のメデラはすごい!ほぼハンズフリーみたいにくっつくし搾乳されてても不快感がない!効率よく搾乳できるし何mlあげてるのかわかるのでボトルであげることで解決しました。

お風呂の後のミルクをあんまり飲まない

お風呂のまえの17:00にミルクをあげると、お風呂の後(寝る前)のミルクをあまり飲みませんでした。
17:00の量を減らすと泣くので、どうしたらいい?と悩んだ結果お風呂スタートを18:20くらいにしました。17:45にお風呂入るとうちの子の就寝は18:20くらいなので結局ずらしたことによって19:00就寝になるしお腹もちょっと減るということでうまく調整されました。


スワドルミーで寝ない

スワドルミーを嫌がるのでスワドルミーとスワドルサックを購入したら解決しました。
スワドルミーは12週くらいでキツくなり卒業しましたが、14週6.1kgの今もSサイズのスワドルサックを使っています。ちなみにスワドルミーはiHerbで5個入りを買いましたがSとMがミックスで便利でした。3個入りも売ってます。


一回スケジュールがずれたらどうやって調整すればいいの?


昼寝が短すぎたり、なかなか寝付かなくて起きるべき時間のちょっと前に寝始めた場合など、どこでスケジュールを調整するべきか悩みました。
今は次のミルクの時間が合えばいいや、と言う気持ちでそこで調整しています。寝たりてないのはグズるので困るので起床時間で調整するのはすでに40分くらい寝ている場合のみです。お風呂は絶対に決めた時間に毎日入れています。(今はMOCスケジュールに沿っているので18:30)

夜の就寝後22:00に起こすべき?

お風呂とミルクのあとに就寝ですが、22:00になっても寝ている場合は起こすべきかどうか悩みました。
6週目になると23:00代まで、9週には3:00代まで寝るようになりました。
「22 :00代にミルクを上げると朝の7:00まで寝るんだろうか…?」と悩みまくった結果、赤ちゃん寝かしつけの新常識の著者ソフィアアクセルロッドのアプリKulalaをサブスクし、チャットで相談しました。
すると"at night let him sleep. During the day, wake him up"(夜はそのまま寝かせてあげて、昼はちゃんと起こしましょう)とシンプルアンサーが来ました。
ということで起こしませんでした。
Moms on CallのLaura Hunterにも相談メールをしたところおくるみの卒業とCry It Outネントレの実践をおすすめされたので14週1日目でしました。
そして14週2日目 (6.0kg)から朝の7:00まで寝れるようになったので、ソフィアとMoms on Callありがとう。
このMoms on Callの本/アプリ/オンラインサービスとCIOネントレについては別で詳しく書きます。


1時間半も起きてられない

ジーナ式の一番難しいのは起こしておくとこでした。最初の3週間は眠いと勝手に寝る子で、無理やり起こしておこうと親が顔触ったり、服脱がせたり、足に息をフーってやったりしましたが構わず寝ました笑

結論から言うとうちの子は生後3ヶ月で1時間半起きているのがやっとなので、ジーナは合いませんでした。
1.5時間も無理なので、2時間は絶対に起きていられませんでした。結局ジーナのスケジュールをちょっとずらして1.5時間ごとに寝かすようにしていたら自然とMoms on Callのスケジュールに近くなっていたので12週には完全にMOCに変更て解決しました。


4-6週目の悩み「ベッドで昼寝しない」を防ぐために

最初の3週間くらい、うちのベビーは全然泣きませんでした。泣くときは2択です。①お腹が空いた ②おしっこかうんちをした眠い時は勝手に寝てたので、眠くて泣くことはありませんでした。日中は常にストッケの新生児用の椅子?ベッド?で暮らしてました。ベッドで昼寝する習慣つけておけばよかった!2ヶ月後半で夜のゆるネントレは完了しましたが、昼寝のセルフネントレは3ヶ月の今もゆるネントレしてます…。
そしてちゃんとお昼寝も短めルーティンを作ろう!


おまけ:壁に貼っておくように作ったスケジュール表(印刷用)

生まれる前に作成して印刷して、生まれたあとはペンで細かいところ直接修正しました。良かったら使ってください。

ジーナ式1週目2週目スケジュール表(印刷用画像)


ねんね相談無料モニター募集中 (生後6ヶ月〜1歳半)
対象:
寝かしつけに困っている方、夜中何度も起きてしまって困っている方、お昼寝全然してくれなくて困っている方など、赤ちゃんのねんねについて相談したい方
条件:生後6ヶ月〜1歳半
プラン内容:赤ちゃんの睡眠のコンサル
①事前アンケートの記入
②ぴよログ/Lullabyでの5日分睡眠記録+寝室の写真の提出
③オンライン相談30-60分 x 3回(夜の時間帯可能)
④事後アンケートの記入
料金:無料
応募方法:下記フォームよりご応募ください。

いいなと思ったら応援しよう!