ポケモンGOをまだまだやっている私の『Pokemon Go Fest 2021』レポ
今年も、この季節がやってきました。
スマホゲー・ポケモンGOの年一の大々的なイベント『Pokemon Go Fest 2021』が2021年7月17日〜18日の二日間にかけて開催されました。
ポケモンGO大好きなので、660円を払うことで、より特別待遇で楽しめる権利を有した状態でこのイベントを楽しんできたので、そのレポートをお送りいたします。今年は、ポケモン映画に親しんで人には、嬉しいイベントとなっていました。
今年のテーマは音楽祭!あのポケモンが初登場!
今年の『Pokemon Go Fest 2021』のテーマは音楽祭。
プレイヤーがショーディレクターとなって、コンサートを開催されるというイベントが設けられていました。
その目玉ともなるのが、このイベント初登場となるメロエッタ。
複数のタスクをこなすことでプライヤーはメロエッタのコンサートを開いて、メロエッタを手に入れることができます。
メロエッタといえば、2012年に『キュレムvs聖剣士ケルディオ』と同時上映された短編『メロエッタのキラキラリサイタル』でもメインキャラクターとなったポケモン。この世代にとっては懐かしいポケモンだったのではないでしょうか。
加えて、プレイヤーはステージキャストを選ぶことができる仕掛けも登場。
ハードロックピカチュウかアイドルピカチュウのどちらかを選んでゲットすることができました。
悩んだけど、可愛いアイドルピカチュウを選んでみましたよ。
ちなみにハードロックピカチュウは男の子っぽいスタイルですが、尻尾がハート形なので、どちらも♀のピカチュウですね。
ぺラップに会おう!レアポケモンが発生する土曜日
そして二日あるイベントではその日ごとにいつもと違ったポケモンの出現スタイルにもなっています。
1日目の7月17日(土)。
この日は岩山/砂地・海/砂浜・洞窟・ジャングルの4つのテーマに合わせて1時間ごとに出現ポケモンが変わるというイベントデーでした。
色違いポケモンが出やすくなっていたり、パールルやフカマル、モノズなどなどレアポケモンが出やすかったりと嬉しい状態となっており、私も暑い中でしたが外へ出てポケモンGOを楽しみましたよ。
今回手に入るポケモンでも特にレアポケモンが『ぺラップ』という鳥ポケモン。実はこのポケモン、本来はインドネシアでしか手に入らないという貴重なポケモンでしたが、このイベント期間中は日本でも手に入る嬉しいボーナスタイムとなっていました。
ぺラップといえば、2006年の映画『ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ』でもゲームに先行して登場したポケモン。今年はなんだかポケモン映画を思い出すラインナップとなっていましたね。
伝説ポケモンラッシュ!レイドバトルがメインの日曜日
2日目の7月18日(日)。
この日は風・溶岩・極寒・雷の4つのテーマに合わせて1時間ごとに伝説ポケモンが出現していくというイベントデーでした。
伝説ポケモンはレイドバトルという、協力プレーで戦っていく仕掛けとなっており、イベントチケット購入者にはレイドバトルの参加券となるアイテムが通常よりもたくさん手に入る仕組みとなっていました。
しかしここでサプライズ。なんとローディング画面の左上に幻のポケモン・フーパが登場。なんとこのイベントは、フーパの仕業であるというストーリーとなっていたのですよ。
フーパとは、手に持ったリングがワープリングとなっており、その輪からいろんな物やポケモンを出現させるという設定のポケモンでした。『ポケットモンスターオメガルビー/アルファサファイア』でもその設定が生かされたゲームイベントが設けられていましたが、個人的に思い出すのはやはり映画。
2015年に公開された『光輪の超魔神フーパ』は今回のイベントのように、伝説ポケモンが総登場するお祭り怪獣映画となっていました。ある意味今回のイベントはこの映画の再現みたいなところはありましたね。
以上2日間、いつもの何十倍ぐらいに存分にポケモンGOを楽しませていただきました。かつてはやっていたけど、しばらくやっていないなんて声も聞きますが、是非是非そんな人にも戻ってきていただいて、ポケモンGOの楽しさを思い出して欲しいと思っていますよ。
あと、ポケモンGOに一向に登場しないポケモンでシェイミってのがいるんですが、このポケモンが大好きなので、今回のイベントも楽しかったけど、シェイミも早く実装してくださいナイアンテックさん。お願いします。来年も楽しみにしてます。
============
noteのマガジンもほぼ毎日更新を実施中。
更新情報が届くので、ぜひフォローよろしくお願いします。
購読マガジンもやってます。
有料枠が読めるようになります。
過去のアーカイブも月間ベースでご購入いただけます。
買い切りの方で買ってくれても嬉しいです。
お仕事も絶賛募集中ですので、お気軽にご連絡くださいませ。
nejimura@gmail.com
ここから先は
読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター
アニメ映画に関する最新情報、イベントレポート、古今東西のアニメ映画作品レコメンド、海外アニメ映画事情、Tipsなどなど…アニメ映画に関する…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?