マガジンのカバー画像

読むアニアーカイブ【2021年11月】

42
読むとアニメ映画知識が結構増えるラブレターの2021年11月分まとめ。今月のテーマは『ようこそ日本へ!アニメ映画賞年末の陣2021!』。映画賞などで日本上映を果たしてくれた作品な…
『読むと “アニメ映画” 知識が結構増えるラブレター』2021年11月分の買い切り用のアーカイヴマ…
¥480
運営しているクリエイター

#映画レビュー

【映画レビュー】『映画トロピカル~ジュ!プリキュア雪のプリンセスと奇跡の指輪!』の感想!ハトプリ大好きな私の体験談

いつも以上にワクワクしながら行ってきましたよ。 『映画トロピカル~ジュ!プリキュア雪のプリンセスと奇跡の指輪!』のざっくりとした感想 『映画トロピカル~ジュ!プリキュア雪のプリンセスと奇跡の指輪!』を初週末の日曜午後.....キッズが多めの箱で観てきましたよー。 映画トロピカル~ジュ!プリキュア雪のプリンセスと奇跡の指輪! 制作年:2021年 / 制作国:日本 東映アニメーション制作 / 70分 監督:志水淳児 ご存知プリキュアシリーズの最新シリーズであるアニメ『トロピ

【映画レビュー】『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』の感想!『1』の呪いと夢と言う呪い

昨日、公開初日。早速行ってきましたよ。 『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』のざっくりとした感想 『映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ』を大阪・なんばパークスシネマさんの昼の回に観に行ってきました。平日ですし、人の入りはそこそこでしたね。 映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ 制作年:2021年 / 制作国:日本 ファンワークス制作 / 65分 監督:大森貴弘 2019年にスマッシュヒットとなった『映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ』

【映画レビュー】『宇宙の法エローヒム編』の感想!幸福の科学下の人間ではない人間の体験記

アニメ映画ということでこんな作品も観て来ちゃいます。 『宇宙の法-エローヒム編-』のざっくりとした感想幸福の科学プレゼンツ、『宇宙の法-エローヒム編-』を観て来ましたよ。 宇宙の法 エローヒム編 制作年:2021年 / 制作国:日本 HS PICTURES STUDIO制作 / 119分 監督:今掛勇 大川隆法さんが製作総指揮・原作に名を連ねる、幸福の科学のアニメーション映画シリーズ。いわゆる宗教の布教も兼ねた作品です。大ヒット作品ではありながらも、いろんなお金も絡んで

¥198

【映画レビュー】『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち前章TAKE OFF』の感想。いろんな視点で見る戦争群像劇!

10月の頭に上映をスタートしていながら、今更滑り込みで観てきました。 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち前章TAKE OFF』のざっくりとした感想 大阪・なんばパークスシネマの最終の上映回にて『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 TAKE OFF』を観てきました。 『宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち』に続く、宇宙戦艦ヤマトシリーズ最新作。1979年に放送されたTVSP版『宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち』をモチーフにした全2章の前章にあたる映画です。ちな

【映画レビュー】『サマーゴースト』の感想!本作が描く綺麗な「死」に思うこと

公開日初日に行ってまいりました。 アニメ映画『サマーゴースト』のざっくりとした感想11月12日(金)より上映をスタートしたアニメ映画『サマーゴースト』を観てきましたよ。 “サマーゴースト”と呼ばれる幽霊にまつわる都市伝説をめぐって、インターネットを通じて出会った少年少女のひと夏を描くというオリジナル短編作。 監督を務めるのは、小説『君の膵臓をたべたい』『君は月夜に光り輝く』の装画などで知られるイラストレーター、loundrawさん。アニメーション制作は、そんなloundr

【映画レビュー】『映画妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ワ、ワタクシも~♪♪』の感想。この映画の存在意義とは?

久しぶりの『妖怪ウォッチ』映画体験。 『映画妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ワ、ワタクシも~♪♪』のざっくりとした感想『映画妖怪ウォッチ♪ ケータとオレっちの出会い編だニャン♪ワ、ワタクシも~♪♪』を観てきましたよ。タイトルが長い! 2年ぶりに『妖怪ウォッチ』が劇場に帰ってきた! TVアニメシリーズの初期の頃のエピソードをまとめ、おなじみのキャラクターであるケータとウィスパー、ジバニャンとの出会い、さらには最新シリーズのミニコーナー“4コマさん”や、映

【映画レビュー】『鶏の墳丘(Chicken of the Mound)』の感想。過酷な状況の中届けられた難解3DCG作品の真意とは?

オタワ国際アニメーション映画祭の長編コンペノミネートしたことで、オンラインパスで鑑賞。そして新千歳空港国際アニメーション映画祭の長編コンペティションにもノミネートということで、劇場でも観てきました。『CHICKEN OF THE MOUND』の感想です。 『Chicken of the Mound』のざっくりとした感想 カニロボットやハードエッジロボット(!?)ら、ロボットチックな生物たちの文明衝突を描いた3DCG長編アニメ映画。どこかキッチュな雰囲気もありながら、独自の世

¥198

【映画レビュー】『フランメルズの大冒険』の感想。で、フランメルズって一体なんだよ!!

2021年11月19日よりNetflix配信スタート作品です。 『フランメルズの大冒険』のざっくりとした感想『フランメルズの大冒険』を観ました。 ちょっと寂しいですが日本じゃ大して話題になっていないですね。 ドーナツ型の謎生物フランメルが過去に未来にタイムスリップ!様々な絶滅動物や時代の出来事と遭遇するアドベンチャームービーです。監督は『ザ・シンプソンズ MOVIE』のデヴィッド・シルヴァーマン氏。アメリカと中国の合作映画となっています。 中国では2021年10月3日に

【映画レビュー】最速『幾多の北』の感想!“かつてない”長編映画ってこういう作品のことを言うのかも......!

新千歳空港国際アニメーション映画祭2021鑑賞作品です。 山村浩二監督最新作『幾多の北』の感想『パクシ』『頭山』『カフカ田舎医者』などなど短編アニメーション界におけるビッグネームである山村浩二監督が、今回初の長編映画に挑んだという『幾多の北』を観てきました。 第8回新千歳空港国際アニメーション映画祭の長編コンペティションのノミネート作品にして、審査員特別賞を受賞した作品。今回の映画祭での上映がワールドプレミア上映となっておりました。 私が観たのは2回目の上映回。すでに1

【映画レビュー】『ボブ・スピット 人間なんてクソくらえ』の感想。漫画家版インサイドヘッド!

新千歳空港国際アニメーション映画祭の話ではなく、今更オタワ国際アニメーション映画祭からの感想です。というわけで実はすごーい今更。 『Bob Spit: We Do Not Like People』のざっくりとした感想オタワ国際アニメーション映画祭のオンライン配信にてブラジル映画『Bob Spit: We Do Not Like People』を観ましたよ。 ブラジルの漫画家・アンジェリを題材に手がけられたアニメシリーズ『Angeli the Killer』をベースにした長

¥198

【映画レビュー】『ミラベルと魔法だらけの家』の感想!さすがの天下のディズニー大傑作!

記念すべきウォルト・ディズニー・アニメーションスタジオの長編60作目です。『ミラベルと魔法だらけの家』を観てきました。 『ミラベルと魔法だらけの家』とは南米コロンビアの奥地を舞台に、魔法の力が備わった一家で一人だけ“魔法のギフト”をもらえなかった少女ミラベルの物語が描かれるミュージカル作品。監督には、『ズートピア』で監督と共同監督として組んだバイロン・ハワードとジャレド・ブッシュのコンビが登板するということでも注目です。 本作を観てきた感想をざっくり一言で言うと ド傑作

【映画レビュー】アードマンどうした!可愛すぎる『ことりのロビン』の感想。

映画…..ではないのですが、アードマンスタジオの新作ということで、ピックアップ。 Netflixクリスマス中編『ことりのロビン』を観ましたNetflixにて2021年11月24日配信開始の『ことりのロビン』を早速観ましたよ。 『ウォレスとグルミット』や『ひつじのショーン』でおなじみのアードマンスタジオの最新作『Robin Robin』。ネズミの家族に育てられた小鳥の物語を描いたホリデーシーズン向けの中編です。 本作を観てみた感想をざっくり一言で言うと 可愛すぎる!