人に嫌われない食事。
先日私が(一方的に)敬愛するマツコ・デラックスさんが
「体格によって使いやすい箸の使い方は違うと思う。私は基本をベースに持ちやすい形に変えている」
というようなことをテレビで発言されてました(例によってリアタイではなくネットニュースで拝見したのだけれども)
食事マナーもまた多様性の時代なのかしら、と思いつつそれに関して検索してみると
該当の発言の随分前に
「マツコ・デラックスが箸の持ち方がなってなくてガッカリした」
というツイートが散見されて、ああやっぱりそういう見方もありますよね、と思いました。
実際マツコさんがそのツイートを見たからそれについて言及されたわけではないと思うのですけど、時代の寵児である彼女(で、合ってるよね)ですら、食事マナーの壁は越えられないのだなと。
誤解のないように、と言ったら変ですが、私はどちらかというと食事マナーは守る方です。母にご飯粒とお魚は綺麗に食べなくてはいけないと口酸っぱく言われたこととか、祖母がフレンチが好きだったのでコースマナーはしっかり仕込まれたとか、中華は街中華しか行かなかったので回るテーブルについてはよく知らないとか、逆に寿司は回ったのしか知らんとかそういうことはあるのですが、まあ他人と食事して眉をひそめられない程度には気をつけている(つもり)です。
一方何故か箸の持ち方については母が正しく使えなかったこともあり、社会人まで直されませんでした。就職して出会った上司が良識的な人で、お嫁に行けないぞ、としっかり直してくださいました。ちなみに、私は親しみを込めてお父さんと呼んでました。実年齢の開きはひと回りくらいだし、大体会社の上司をそんな風に呼ぶなんて食事マナーの前に直すべきマナーがたくさんあるだろ、と突っ込みたくなるのですが、そういうことについては朗らかに許容してくださるやっぱり私の心の父のような人です。
あやうくまた脱線しかけてますが、特筆すべきは
「お嫁に行けないぞ」
の一言。これも今の時代では立派にジェンダーハラスメントの対象になるので軽々しくできる発言でもないですが、食事マナーが悪い=育ちが悪い、とは誰が決めた理なのでしょうか。
もちろんクチャラーと呼ばれる口を開けて食べる行為や、その他食事中に見ていて不快な行為は論外ですが、箸の使い方くらいこぼさなければいいような気がするのですけど。むしろマツコさんの言う通り正しい箸の持ち方に固執するあまりぽろぽろとこぼしながら食べていてはそちらの方が相手方に不快な印象を与えかねないと思うのです。
お箸のマナーについては、持ち方以外にもたくさんの禁止事項があります。
立て箸、差し箸、迷い箸、ねぶり箸、寄せ箸、箸渡し、、、そらで思いつくのはこのくらいなんですけど、他に何かありましたっけ、、、
食事マナーがなっていないことで損をする場面が日本の風習にある限りは、うちの二人の娘にもしっかり教え込まなくてはいけないと思ってはいます。ただ、日本は守らなければならないテーブルマナーがあまりにも多い。先程フレンチがどうとか寿司がどうとかの話をしましたが、食事によって悪いマナーは異なります。眉をひそめられない程度に食事マナーを守っている(つもり)と豪語しましたが、私もお寿司屋のマナーは自信がないし、懐石料理についてはからっきしです。それをどこまで網羅すれば躾になる=育ちが良いことになるのか、そこまであれこれうるさく言って娘たちは食事が嫌いにならないかが心配の種なのです(私は食べることが大好きだったので食事マナーにも従順だったけれども)
とりあえず左利きの3歳の娘のためにネットで左利き用矯正箸を取り寄せて渡してはいますが、いまのところ思いっきり刺し箸です…だったらフォーク使ってくれた方が良いのだけれど、お箸使いたいお年頃なのよね。
うちには二人の娘以外に、箸の持ち方以外の食事マナーはあんまり、でも美味しそうに食べることについては一等賞の旦那くんがいるので、三人揃ってきっちり躾けてやらんとな、とは思っています。そして躾けるからには嘘を教えないようにちゃんと調べないとな、と調べ始めたら膨大な量の食事マナーが出てきて、頭を悩ませてるところです。娘が大きくなったら食事マナーも多様性が浸透してたりするのかしら。箸の持ち方はいいけど、ご飯は綺麗に食べてほしいなあ(この辺りがやっぱり主観)
余談ですが、この記事を書いているときに「眉をひそめる」を「顔をしかめる」と書くか迷いました。「顔をしかめる」という慣用句は苦痛に耐えるというような意味合いを含むので今回は「眉をひそめる」方を選びましたが、厳密に意味の違いを言及してるサイトは見つかりませんでした(「眉をしかめる」という誤用ばかり出てくる)漢字変換では両方とも「顰める」と書くのですね…絶対書けない漢字だわ。日本のマナーは難しいけれども日本語も難しいです。他人に厳しい文化だしね。