見出し画像

無花果の香りコレクション―旬を愉しむアイテム4選

いちじく、お好きですか?

皆様はいちじく、お好きでしょうか。

しつこくない甘さでありながら食感はとろとろ、もったりクリーミー。
プチプチ感も楽しめて、一度食べると癖になってしまう果実ですよね。

旬は夏から秋にかけてで、9月は旬まっただなかです。

いちじくの香りは、実はNEHAN TOKYOを代表するアイコン的な香りでもあります。

現在NEHAN TOKYOにあるいちじくの香りの製品は4つ。
バスソルトからボディミストまで、バリエーション豊かに展開しております。

今回は「無花果の香りコレクション」と題しまして、NEHAN TOKYOのいちじくの香りと、各製品を解説してみました。

読むと旬のジューシーないちじくを感じられる……かもしれません。

最後までお付きあいいただけますと嬉しいです。


「無花果の香り」ってどんな香り?

いちじくの香りは、一般的に甘くフルーティーな香りです。
その中にほんのりと渋さや青さが感じられる、複雑な香りであるといえるでしょう。

さっぱりとした甘さであるため、性別問わずに纏いやすいユニセックスな香りです。

いちじくの香りは、お洒落さや洗練された感じ、落ち着きを演出できます。
さっぱりさと芳醇さを併せ持つ香りなので、ほどよい色気もアピールできる香りです。

NEHAN TOKYOの「無花果(フィグ)の香り」は、青さがしっかり感じられ、フレッシュないちじくを想起させます。

エレガントでスタイリッシュ。
こなれた感じと親しみやすさを同時に演出できるような香りです。

もちろん、甘くフルーティーないちじくの香りの特徴もお楽しみいただけます。

一度はお試しいただきたい、特別な香りです。

「無花果の香り」製品をご紹介

現在NEHAN TOKYOで展開している、いちじくの香りの製品4つをご紹介します。

バスアロマオイル【無花果】

お風呂に入れてご使用いただけるアロマオイル。

高品位なホホバオイルを贅沢に使用しているため、お肌をしっとりと潤わせることができます。

実は、NEHAN TOKYOの「バスアロマオイル」は2WAYなのです。

お風呂に入れて、ほんのりと香る優しい芳香浴をお楽しみいただけるだけでなく、通常のアロマオイルとしての用途でもご使用いただけます。

自分の空間だけでふんわりと香る、癒しのいちじくの香りをお楽しみいただけます。

入浴料としては、NEHAN TOKYOの無香料エプソルトや無香料クレイエプソルトと組み合わせてのご使用も非常におすすめです。

▽さらに詳しく知りたい方はこちら▽


eprience NEHAN

豊かに広がる香りが特徴の、NEHAN TOKYOを象徴するようなバスボムです。

150gで1回分と、かなり大きく贅沢なバスボム。
これは、当社が推奨するエプソムソルト浴1回分=100g相当の硫酸マグネシウムを配合しているためです。

バスボムでありながら、エプソムソルト浴の効果も感じていただきやすくなっています。

eprience(エプリエンス)は、「エプソムソルト」と「エクスペリエンス(experience、体験)」由来の造語。
さまざまな感性に働きかけ、上質なリラックス体験へと導いてくれることでしょう。

とびきり癒されてほしい方へのギフトにも、ご自身への特別なご褒美にもおすすめです。

▽さらに詳しく知りたい方はこちら▽


ボディミスト フィグ

NEHAN TOKYOが推奨する1入浴分のエプソムソルトと、同比率のエプソムソルトを配合したミストです。

エプソムソルトの効果で、内側から潤うような保湿が叶います。
お手軽に、どこでもお使いいただけるようコンパクトでスタイリッシュなパッケージにもこだわりました。

軽い香水としてもご利用いただけるこのミスト。
NEHAN TOKYOのフレッシュで甘すぎないいちじくの香りが、リフレッシュにぴったりだとご好評をいただいております。

ふんわりとした香り立ちも特徴のひとつ。香水だと香りが強すぎて気になる……という方にもおすすめです。

本格的に乾燥が気になりはじめるこの時期に、鞄に1本忍ばせてみてはいかがでしょうか。

▽さらに詳しく知りたい方はこちら▽


表参道店限定エプソルト

最後にご紹介するのは、表参道店限定エプソルトです。

表参道店でのみお取り扱いがございます。
他店舗や通販ではご購入いただけない特別なエプソムソルトです。

先にご紹介したバスボム「eprience NEHAN」よりは香り方が控えめになっています。
やさしい香りに包まれ、ゆったりとしたお風呂時間をお過ごしいただけるでしょう。

お土産や、ご来店の記念にぜひ。

実は、店舗限定のエプソルトにはNEHAN TOKYOのロゴステッカーを同封しております。パソコンやスマホに貼って、お風呂好きをアピールするのもまた粋……かもしれません。

▽表参道店ほか、店舗詳細はこちら▽


全身で旬を感じて。


今が旬まっただなかの果物、いちじく。

独特な食感が癖になりますが、実は香りもとても魅力的なのです。

いちじくの香りの製品は世の中にたくさんありますが、NEHAN TOKYOの「無花果の香り」はフレッシュな青みをしっかり感じられるのが特徴。

いちじくの香りは甘すぎる、と感じる方にも一度お試しいただきたい香りになっています。

身にまとう香りとしても、お風呂に入れて癒しを感じていただく香りとしてもおすすめです。

この秋は、全身で旬を感じてみませんか。


■NEHAN TOKYO(ネハン トウキョウ)
2015年6月、徳島の老舗硫酸マグネシウムメーカー馬居化成が東京表参道に立ち上げたD2Cブランド。ブランド名は日本発のブランドをイメージでき、最上の癒しを届けたいとの想いから同社社長が名付けた。ブランドステートメントに「日常をちょっとやわらかくする。」を掲げ、本物志向でイノベーションのあるパウダーバスルーム製品などを企画開発、製造販売まで一貫して行なっている。現在、表参道、有楽町、恵比寿に直営店を構える。2024年9月、日本橋に新店舗をオープン。