目標設定が苦手な人は多い、と言う話。
NegiPAN(@negipan55)です。
「物事をはじめるときには、しっかりと目標を設定して進める方がいい」と考えている人が多いのではないかと思います。
(私もそう思っていました)
でも、実は目標設定することが有効な人と、そうでない人がいるんです。
今日はそんな「目標設定」について書いてみます。
◆目標設定がモチベーションになる人、実は少数派
例えば、「1年後には起業する!」「3年以内に副業の収入で3桁を超える」と言ったとても具体的な目標。
よく、目標は「いつまで」に「何をするか」を明確にするといいと言いますが、そのお手本のような目標ですよね。
ただ、こう言った具体的な目標設定をすることで、達成に向けた行動に移していけるか、というと必ずしもそうではないと思います。
私も、なんとか具体的な目標設定ができたとしても、なかなかそのための行動に移せなかったりします。
目標がただ単に「絵に描いた餅」になってしまう、ということもあるのではないでしょうか。
また、「何年か先をイメージして、具体的な目標を設定するなんてできない!」と未来について考えるのが難しく感じる人も、少なくないかもしれません。
そんな人がなんとか頑張って、形だけは立派な「具体的な目標」に落とし込んでみたとしても、無理やり設定した目標では上手く行動へのモチベーションに繋がらず、続きません。
結果、目標も達成せずに終わってしまう。。
実は、こういう人の方が世の中には圧倒的に多いんです。
目標を明確にして行動に移し、見事に達成した事例が紹介される機会が多く、誤解されがちですが、実はそういうケースの方が少ない。
では、目標設定が上手くモチベーションに繋がらない人は、どうしたらよいのでしょうか?
◆過去の経験や、感情を上手く使ってみる
・数年後、10年後と言った未来を具体的に思い描くのが難しい
・頑張って具体的な目標設定をしてみたが、モチベーションに繋がらない
そんな時は、いきなり「未来」について考えるのではなく、過去の経験を活かしたり、自分の価値観を掘り下げて「自分の軸」を見付けてみましょう。
まずは、「自分はどんな時に幸せを感じる?」「今まで寝食を忘れるほど熱中したことってあった?」「自分が大切にしたいのはどんなこと?」と、過去の経験をベースに、振り返ってみる。
そうして導き出した自分のこだわりや、自分自身が大切にしたいことを「自分の軸」として、日々の判断基準において、自分自身を満たすように行動していく。
そんな積み上げ型で「なりたい自分になっていく」方が合っているタイプの人もいます。
ちなみに、私もどちらかというと、この積み上げ型タイプです。笑
そんな積み上げ型タイプの人でも、少しずつ「1年後、3年後・・・の自分が、幸せを感じるためにどんな行動をしていけばいいのか?」「そんな風に行動していった先の未来はどんな状態か?」と段階を踏んで考えてみると、未来のことも上手くイメージできるようになるかもしれません。
◆まとめ
目標設定をして行動に移すことが苦手な人もいる。
(むしろ、得意な人の方が少ないのでご安心を)
未来を具体的に思い描くのが難しい、と感じたら、まずは「自分の軸」を探ってみる。
その自分の軸に沿って、自分を満たすように行動していくことで、ありたい姿、なりたい自分になっていくスタイルが合っている人もいる。
「目標設定が苦手」「目標を設定しても、上手くモチベーションに繋がらない」こんな悩みがある人は、積み上げ型の方が合っているタイプかもしれませんね。
―――・*・―――・*・―――・*・―――・*・―――
貴重なお時間を使って最後までお読み頂き、ありがとうございました。よろしければ、他の記事もチェックしてみてくださいね!
なお、スキ&フォローいただくと、もれなく私の手描きイラスト付きで全力で喜びを表現しますw
ぜひ、お試しあれ。笑