戦闘集団!俺達「ねぎ支店渉外課!!」
1日の流れの記事が意外と好評だったので、次はどんな人たちと働いているのか?!ただの人物紹介に留まってますが、銀行の外回りがどんな役割分担をしているのか、ちょっと見えてくるかもしれませんよ!!みんな同じことしてるわけじゃないんです!!!
これはフィクションのため全く事実とは関係ありません。
役割がどんなものかわかって欲しいです!!
法人担当チーム
法人というのは、会社のこと!つまり取引のある会社に行って会社の事業資金のセールスや経営者に対して資産運用のセールスなどします!
少し前は花形と言われたポジションですが、銀行が投資信託や保険を販売するようになってからは段々と厳しい立場になっていきました・・・
しかし!!今は新型コロナ対応の融資でめちゃくちゃ忙しい!!
スマ男(主任)
法人担当の筆頭主任。
主に年商5億円超の主要取引先を担当。約100社を担当。
元々私がこのポジションで内部昇格したため、後任で転勤してきた。
私が「這いつくばって泥水をすするタイプ」に対し「仕事が超スマート」で思いもつかなかったスキームで貸し出すなど頭はとてもいい。
鋼メンタル(主任)
法人担当の主任。
スマ男と同じく年商5億円超の企業を中心に担当。
ポツンと一軒家出身のため考え方が野生児。私(課長)と過去同じポジション(企業担当)として戦っていたため、私のことを課長だと思っていない節がある。
全然指示は言うことを聞かないが、困ったときの精神的支柱。
余裕がなく基本仕事を手伝ってくれたことはない。
何か課内でトラブルがあるとすぐ「鋼メンタル」のせいにされるかわいそうな主任。
しかし、どんなクレーマーに監禁されても全く動じない「鋼メンタル」を持っている。おそらく「怒られやすい体質」なんだと思う。
あと怒られていることに気付いていない。
ぴえん
年商5億円以下の企業担当。約120社。
鋼メンタルの横に座る豆腐メンタルの「ぴえん」は法人担当なりたての女の子。気付くと泣いていて、辞める寸前だった。
毎日相談を聞いてあげていたらちょっと楽しくなった様子。
笑顔はかわいいのでほんといつも笑っていてくれると、みんな何だかホッとする。
後述する「鉄砲玉」とは配属時から夫婦漫才を繰り返す。
お願いだから仕事中に急に泣かないで・・・
事務は頼りになる。
スカートが短いため、こちらとすると集中できない。あと個人的に好き。
愚直
年商5億円以下の企業担当約120社。
伏魔殿である本店からやってきたばかりの「愚直」。
雨後の筍のようにまっすぐとすごい勢いで伸び続けている。
その愚直さは甲子園を目指す高校球児のよう。
「手を抜くことを知らない」ため、指示に対し、まさに「愚直」に仕事を遂行する。とても初めての法人担当だとは思えない。
まだ馴染めていない感じがあるが、真面目すぎて泣ける。ぴえん。
個人担当チーム
個人担当はエリア内の資産家に対し、資産運用や相続等のお悩み相談に乗っている。
メインは保険や投資信託のセールス及びに資産家に対するアパートマンションローンの取り扱いであるが、ここ数年で明らかに流れが変わってきており、現在は遺言信託や遺産整理などの提案も多い。
裏番長(主任)
個人担当の筆頭主任。
彼が新入生の時に一度一緒に働いているため、結構言うことは聞いてくれる。彼としても自分の成長した姿を見せたい一心なんだと思う。
間違いなく、私よりも課長っぽい言動をして個人担当をまとめている。
支店の数字を誰よりも気にしており、実績も申し分ない。
運営を相談するのはいつも裏番長。
たまに場外ホームランが飛び出すため、期待しすぎてしまう。
お先失礼
主要な資産家担当。
スマ男と一緒にやってきた「お先失礼」。愛想のない女子だが根はとてもいいやつ。得意技は「定時前退社」と「サイレント失礼します」。
やる気のない行動に手を焼いていたが、「やった事がない」不動産購入の稟議を初めて「誰よりも完璧に仕上げてきた」、、、誰かにやってもらったと勘違いをしていたが、相当事務能力が高いことに今更気づいた。今やなくてはならない存在。頼むからこっそり帰らないでくれ。
鉄砲玉
本職は個人担当だが、同期二人が法人のため、ゴネて法人もこっそり担当を勝ち取る。
おそらく銀行全体の中でも1〜2を争う若手のエースになると思っている。本人のやる気がヤバい。
しかしながら攻めが強すぎて防御力はゼロのため戦後処理が大変・・・
ただし顧客の心を掴む技術、商品の提案能力・知識、そして泥臭さは見習うべき点は多い。
そしてやはり「鉄砲玉」も私のことを課長だと思っていない。
普通10歳も上の先輩(自分)をサシで週3とか誘わないって・・・
そしてずっと仕事の話をしている。
FA(ファイナンシャル・アドバイザー)
完全に保険と投資信託の販売に特化したポジション。個人担当よりも専業のため知識は持っているも、大口案件は個人担当が多く、投資信託の小口をコツコツと積み上げている。窓口経験のみで上がる人間が多く、融資は全くわからないケースが多い。
AKB(支店長代理)
勝手に会いにきて、手を握って帰るアイドル。
愛想がめちゃくちゃ良い。
お客さんからの信頼もあり、ファンクラブでもあるんじゃないかと思っている。
おそらく「愚直」「鋼メンタル」「鉄砲玉」はAKBの事がもう好きだと思う。
まだ小さい子供がいるため、時間短縮勤務となっているが、実情はなかなか帰れない。
実は「裏番長」と自分は元「AKB」の元で働いており、頭が上がらない・・・
そして課長。
昨年課長になったばかり。いきなりの大規模店で前述した8名をまとめているが、
それぞれの性格も知識も違うのでまとめ切れていない。
プレイングマネジャーであるが、どちらかというとプレイングプレイヤー。
管理は二の次でやっていたらめっちゃ怒られる。
叱る事が苦手だが、みんなが「困っている課長を助けよう」と動いてくれることに
いつも泣きそうになる。
法人畑のため、個人担当からの質問には弱い。全知全能の神ではないので、全くわからないことも多い。
以上9名!!
今期も目標必達に向け日々戦ってます!!!
まとめ
・営業といっても色々分かれてるんですね!
・就職活動中や内定が決まっている人がいたら参考にしてほしい。
・完全に自己満足の記事です。