かからないホック
この記事は、緊急事態宣言アドベントカレンダー の17日目にあたります。
(下書き記事のガラだけ作ったものの書くことが浮かばず、慌てて当日に書いています)
12自粛要請
(来週申請が通れば、GW明けからメイキング開始だ~ ホクホク) と、夕食後に転寝をしていた4月24日の22時頃。
「週明けから休みにするって会社から通知きてるんだけど...」DMの文に目が覚めました。
前日の都知事の記者会見にあった12連休(12自粛)要請を受けて休業にすることとしたようなのですが、まさか夜に連絡が来るとは(これが非常事態か...)。予期せずGWに突入しました。
金曜夜からこの土日で調整をされていた方々におかれましては、本当にご苦労さまでした。
スカートのホックがしまらない
リモートワークでは発声することがめっきり減りました(現在ぼっちチーム)。たまたまSkype会議の用があり1時間ファシリテーションをしたところノドがいかれてしまいました。飲み物とノド飴の調達にいこうと部屋着から(部屋着で仕事してるのかぃ)着替えたときのこと。
......スカートのホックがしまらない。
パツパツなので脱げ落ちはしませんでしたが、リモワ突入2週間でこれはまずい(iPhoneの歩数が10歩の日も)。
平時8000~10000歩は歩いていたので散歩でリモワ前と同じ状態に戻すことに。この非常時に服の買い替え出費は痛い!
はじめたプラクティス
そこではじめたプラクティスは、二駅先のテイクアウトを散歩がてら買って帰る、というものです。
ハナミズキが咲いていました。ツツジもこの季節は咲いています。
母校です。新旧建屋が混じっています。校門には出入り禁止の看板。学生の皆さんはオンライン授業でしょうか。。
----------(4/27 22:00追記)----------
5/11からオンライン授業開始のようです
--------------------
部活のあとの飲み会で利用していた軍鶏鍋のお店は極真道場に。
在学中騒音苦情で通り抜け禁止の通路。レジデンスができるですと...?!
日韓W杯のハーフタイムでお酒の調達に来ていた店はコンビニに(路地に入ったところの酒店は存続)
このあたりからだんだん在学時から変わっていないところを探し始めます。ビリヤードは健在!
ここは在学時に何のお店があったか思い出せないなあ、と写真奥のPOCANT(ぽかんと)さんで買いました。
(左)鶏とごぼうの和風ミートソースの彩りご飯 (右)かぼちゃの包み揚げ
テイクアウトをはじめたばかりとのこと。Bar営業の時に訪れたいものです。
往路で4900歩。往復で8000歩は達成できました。
しかし、このプラクティスの弱点は天気が悪いとき。どうしたものか。
おわりに
途中から感傷的な散歩になりましたが、Withコロナ、滅入らないよう生き延びたいと思います。春は必ず来る!(いま春だけどね)