見出し画像

12月の投稿間隔を考えてみた

※この記事は1000文字です


ようやく「書き終えた車を買うおはなし」

ちょうど30本で終わりました。
書き終えたら少し休みたいな
と考えていたのですが
ちょっと気になる数字がありました。

それは
もういくつ書くと200記事作成

この記事を含めてあと17記事

なんて微妙な数字

【年内に達成するには・・・】
毎日じゃなくてもいい
けど2日1本では足りません

という絶妙な塩梅で書かなければなりません。

でも、今年のねぎこさんは
いつもとは違います。

対して目標など立てず、
「事故にあわなかったからOK」
という緩い基準で過ごしていた人生

からの脱却をした2024年。
きちんと目標を立てて、
クリアしてきました。

もう、年内200記事やるっきゃない

ということでこのまま駆け抜けることを決めました。


毎週投稿継続かつ年内200記事目を投稿して2024年を終わりにするには


noteは月曜はじまり。
12月最初の月曜日は12/2のため、
5週あります。

最終週は12/30。
でも、最終週は12/30と12/31の
2日間しかない。
※弊社は1日1投稿

この最終週は1投稿とすると
残りが16記事で4週。
ぴったり割り切れるので
この計算が合っていれば
12/2からの週4投稿をすればクリア。


200記事って


つぶやきもありましたが
1000文字note以外の記事は
1000文字以上あります。

平均1000文字安打としても
200,000文字

※おばちゃんだからこの歌しか知らない

ちょっと電卓たたいてびっくりした。
(電卓使わなくても出せるよね)

間違いなく
人生で1番文字起こしした最高記録

コレは超えられる気がしません

来年は100記事でいいです
毎週投稿だけは頑張ります


12月の記事予告


長期連載が終わってしまったので
頑張らないと
16記事を書けない気がします。
書きたい主軸は2つあります。

資格のおはなし

・ 今年のまとめ
・ 現在の状況
・ 来年の目標

病気のお話

・ 潰瘍性大腸炎(仮)の現況
・ 子宮内膜症の現況

いずれもリアル時間軸にのせたい。

他はリクエストにお応えして

にんにく塩レシピ(読切単発)


あとは再放送おまとめ記事で
しのいでいきます。
(それをズルという)


今日の記事って
なんか作者のメモ書きだよね

公にする必要があるのか否か。
でも、記事にしておくと
自分で後から見直す時に
見やすいんですよね。

こんなことでも記事にしちゃいましょ。
次回投稿は12/2(月)
ここまで記事をご覧いただきありがとうございます。


いいなと思ったら応援しよう!

あさのねぎこ|1000文字note
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?

この記事が参加している募集