マガジンのカバー画像

子宮内膜症のおはなし【完】

18
2024年に「子宮内膜症」と診断されました。 7月に症状が悪化し、1泊2日の入院をしました。 現在は投薬治療のみ。
運営しているクリエイター

#月経過多

月経過多に気づくまで30年かかったおはなし

月経過多に気づくまで30年かかったおはなし

※このおはなしは1000文字です。

30年前の生理事情
現在とは異なり
生理に関する情報や製品
文化的な背景はかなり違っていました。

生理用品の選択肢

現代のように多様ではありませんでした。

使い捨てナプキンが主流で
多くの女性が使用していました。
しかし、吸収力やデザインは異なり
選べない、漏れやすいという課題がありました。

タンポンは存在ありましたが
今ほど普及していませんでした。

もっとみる
月経過多の自覚が無いまま過ごしていたら殺人事件現場になったおはなし

月経過多の自覚が無いまま過ごしていたら殺人事件現場になったおはなし

※この記事は1000文字です

前回までのあらすじ

今から約5年前、転職した
以前、勤めていたところよりも月給が良く、
通いやすい場所へと転職をしました。

ところが。

そこは
初日から「やめたい」と思った職場でした。

直属の上司とまったく合わなかったのです。
でも、入ってすぐに辞めるわけにもいかず、
「月給があがるとはこういうことなんだ」
と自分に言い聞かせて日々がんばっていました。

もっとみる
子宮内膜症が悪化して事件がおきた日のおはなし

子宮内膜症が悪化して事件がおきた日のおはなし

※この記事は1000文字です。

【マガジンにまとめました】

【前回のお話】

「子宮内膜症」の診断を受け、
お薬を3ヵ月飲むことに。
1ヶ月が経ったある日、事件が起こる。

事件当日・資格試験を終えて帰宅した

7/21 PM6:00 1回目の出血

家に帰宅し、夕食の用意をしている時。
出血がおきた。

「出血かー。お風呂この後に入るし。ご飯食べよ。」

ご飯を食べたあと、
汚れたショーツを

もっとみる