見出し画像

JapanKnowledgeに『日本近代文学大事典』!

図書館勤務時代から私が好きで好きでしょうがないデータベースにジャパンナレッジがある。辞書や事典の統合検索ができるやつだ。
あまりに好き過ぎて図書館でも契約しているのに数年前から個人契約している。

さてそこで、演習で留学生が『万朝報』について報告するというので、他の人にも基本事項を知ってもらおうと『国史大辞典』を探そうとしたら、『日本近代文学大事典』が入っていて、思わず感嘆の声を上げた。

新聞・雑誌に関する基礎情報がこれで一気に充実した感じがする。メディア史研究にもプラスだろう。

姉崎正治で引くと出てこなくて、姉崎嘲風で検索すると出てくるのは、検索語の問題だから致し方ないが、しかし、項目の解説に誰が、何年に書いたがが明示されているのは嬉しい。

しかも、人によっては代表作についての梗概が付いている。

全集に関する情報も付いている。これらは紙版刊行後にアップデートされているようだ。例えば姉崎に関してはクレス出版から出た著作集も入っている。気づいた範囲で修正を入れているのだろうか?(発行年はもしかすると誤記もある?)それでも最近までの情報が入ってるのは嬉しい(夏目漱石を見たら2016年から刊行されている定本漱石全集の情報まで出てきた)。

前後項目はブラウジングできるようになっているし、関連項目も充実している。しばらく楽しめそうだ。


いいなと思ったら応援しよう!