【2022年最新!】駆け出しエンジニアに絶対に読んでほしい書籍2選
こんにちは!
本日は「初学者が絶対に読んでおくべき書籍」についてお話ししたいとおもいます!
ぜひ最後までみていってください!
1. 自己紹介
現在は学部4年の大学生です!
大学2年の冬ごろからプログラミングの勉強を本格的には始めました!
6社の企業でインターンやアルバイトを行い、実務経験を積みました!
2. 絶対読むべき書籍2選
結論からいってその書籍はこれらになります
本当はもっとおすすめしたい書籍はあるのですが、
今回はこの二冊にさせていただきました。
一つ一つなぜおすすめなのかを話していきたいと思います。
3. Webを支える技術
エンジニアの方からすると「はいはい、ですよね〜」って思われる方も多いと思います。
まさにレジェンド本です笑
初学者の方からすると「コードを書かくことじゃないの?」と疑問に思う方も少なくないと思うので、あくまでも私の見解ではあるのですが「なぜ読んだ方が良いのかについて」実体験を元に話していきたいと思います。
結論から言うと「裏がどうやって動いているかを理解してコードを書くことと」「理解しないでコードを書くことには」雲泥の差があるということを伝えたいです!
私はコードは書いて実際に動くものを作ることが楽しかったため、プログラミング始めたてのころはコードばっか書いていました。webのしくみとか知らずに「こう書いたらこう動く」その程度でした。
それは良いのですが、アウトプットしようとした時に、このコードを書くことはwebのしくみのどの部分に対応してて、どの機能を実装しているのかがわからないため、応用が効かなかったんです。
でも仕組みを理解した上でコードを書いていれば、今webのしくみのこの機能の部分を実装していることがわかり、別でwebアプリを作成しようとしたときに、あのときこの部分はこう実装したから、これと同じことを別の言語で書けば良いと考えることができます。
Webアプリのコードを書くことは、あくまでもwebのしくみの上でなりたっているのです。
説明が下手なのですが、少しでも重要性が伝わっていれば嬉しいです。
無駄とはいいませんが、なにも理解せずにこーどを書くだけでは、
なにも身にならないことを体験しました。
4. プログラムが動く仕組み
理由としては先ほどと同じです。
ただこちらの場合はすべてのエンジニアの方に一度は読んでいただきたいと考えております。
近年ノーコードや、クラウドネイティブ化、便利なツールが増えて
システムの中がどう動いて、コードが実行されているかを知らなくても開発できるようになってきました。
ただ。ぜひ!なんとなくでもどう動いているのかを理解してほしい!!
少なからずプログラムはハードウェアやOSの上になりたっています!
いずれエラーなどで躓いたり、ポインタやメモリ管理などで躓きます。
でもメモリ管理がなんで必要なのか?ポインタはなぜあるのか?を理解していれば、
なにも怖くありません。知らないことやブラックボックスなことがなによりも怖いですし、
自分のやっていることがなんの意味があるのか知らないと、つまらなくもなってしまいます。
ぜひ完璧には覚えなくても良いので、なんとなくでも理解しておくと、今後必ず役立つことをおすすめします。
5. まとめ
本日は「エンジニアを目指す初学者の方におすすめの書籍」についてお話ししてきました。
あくまでもこれは自分の実体験をもとにはしているのですが、
どちらも一度読んで絶対に損はないので、気になった方はぜひ購入してみてください
最後までご視聴いただきありがとうございました。
補足:Neg Engineer Service
私は決して良い大学ではないのですが、学歴関係なくメガベンチャーや大手IT企業に内定をいただくことができました。
このサービスはエンジニアとしてコーディングを教えるだけではなく、「全ての駆け出しエンジニア(新卒・転職・未経験)」の皆さんの働きたい企業、業種から逆算して「技術」「就活」ともに支援します。
現在無料お試し中なので、少しでも興味がありましたら、ぜひご応募ください!