見出し画像

NEFNEムーン【2021.05】記録

はーい。ナウシカです!

大阪寝屋川発、発達障害自助グループ「NEFNEムーン」の記録を今回もお届けしますね。

今月も満員御礼。ありがとうございます。新しい方もお久しぶりの方もおられて、盛り上がりすぎて全員のお題回りませんでしたね~。

「NEFNEムーン」は、さかいハッタツ友の会のひとつ。

石橋代表が、日本一たくさんの自助グループをしていますので、ご興味あれば、ぜひお近くの自助グループへ遊びに行ってみてください。最近は大阪を飛び出してます~。

「NEFNEムーン」ファシリテーターは、Ledesone代表テンくんです。

テンくんが当事者として発言してくれることで、やっぱりわかるわ~、の感じで進行してる感じがします。ありがたい。

グラフィック・レコーディングという手法で、その「場」をイラストを使って記録しています。後から修正しないので、ほんとに生の議事録だな、ライブやなって思ってくださると助かります。GoogleのJamboard一回書き。

NEFNEムーン20210527 1

NEFNEムーン20210527 2

NEFNEムーン20210527 3

やーっぱり今回は「常識とは何か?」これに尽きますね。

そもそも勉強はなんのためにするの?それって、理由、教えてもらいましたか…?わたしもぜーんぜん意味わからなかったな。

多くのみなさんが、説明してくれたら、理解できたのに…と言っていたのが印象的でした。

また、親が持っている常識(つまりには、レールの上に乗る)を押しつけられたことでとっても苦しんだり。

褒められると、とっても嬉しかったり!ず~っと覚えてる。

そんなこんなで、会話が終わらない、楽しい会でした!

次回は6月24日(木)。お、緊急事態宣言終わってるかな?

コロナ対策のため、少人数制にしています。枠が早くに埋まってしまうので、お早めのお申し込みをオススメいたします。


「NEFNEムーンねやがわ」は毎月第4木曜日、18:30〜20:00に開催しています。(感染予防の観点から、1時間半に短縮し、事前申し込み制とさせていただきます。)

開催場所:BEKKAN(寝屋川市八坂町24-8)寝屋川市駅徒歩5分
参加費:300円
事前申し込み制:こちらのフォームにニックネームを入力してください。
https://bit.ly/34oKwg8

店舗やメール(info@nefne.website)でも受け付けいたします。
◎マスク着用、消毒、換気、距離確保、パーテーション設置などの感染予防対策を行います。ご協力お願いいたします。

ナウシカ/WRAP®ファシリテーター。「学び」は本当に楽しい!大人になってよかったなーって思います。

いいなと思ったら応援しよう!