
しゅわっとする日々 ライダーマンとごま塩
◆NEFNEに関わる人たちによる自由連載《汽水域の人々》
雑貨屋&フリースペースのお店「NEFNE」で交わるひとびと。多様な執筆陣がリカバリーストーリーをはじめ、エッセイ、コラム、小説など好きなように書いています。
こんにちは、松竹梅です。よろしくおねがいします。
私は子どものころの記憶がいまいちあやふやで、テレビもどんなの観てたのかよく覚えてません。
でも、ふつうになんとかレンジャーとか仮面ライダーシリーズとか観てたのはなんとなく覚えてます。
仮面ライダーのなかで私はライダーマンがいちばん好きでした。なぜかというと、ふつうのバイクに乗ってたからです。
よく覚えてませんが、ほかの仮面ライダーはみんな変なバイクに乗ってたような気がします。
いい大人があんなの乗ってて恥ずかしくないのだろうかとか思ってました。
ライダーマンはなぜかあまり人気がなかったみたいだし、ほかの仮面ライダーからも馬鹿にされてたっていうか、なんかリンチされてたけど(記憶違い?)、ライダーマンは仮面ライダーの中でいちばん常識人だと思うし、私は常識人が好きです。
人気がないというと、ふりかけのなかでごま塩も人気がないみたいですね。
それがなぜだかいまいちわかりません。
ごま塩がいちばんシンプルでおいしいと思うのですが。
この世でいちばんおいしいものは塩、という話もあるし、ごま塩はよけいな味がしなくておいしいです。
ライダーマンもたぶんごま塩が好きだと思います。常識人だから。
ストロンガーとかアマゾンとかがのりたまとか食べてる横でライダーマンはごま塩を食べるのです。
それでライダーマンは他の仮面ライダーに馬鹿にされたり仲間外れにされたりリンチされたりするのですが、ライダーマンにはわが道を行ってほしいと思います。
それでいいのです。
【今回の執筆担当者】
松竹梅/好きな食べ物は麺類と鍋もの、好きなチューハイはキリン本搾りレモン。幸せになりたいです。