見出し画像

NEFNEムーン【2021.04】記録

こんにちは。ナウシカです!

大阪寝屋川、発達障害自助グループ「NEFNEムーン」の記録をお届けします。

今月は、コロナ渦での定員縮小をしているせいもあり満員御礼でした。お断りしてしまった方、申し訳ありません。ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございます。感染対策をしっかりしながら、このまま集まり続けたいと思っています。もう少し広い会場が良いのかも…考えますね。

ファシリテーターは、Ledesone代表テンくんです。

グラフィックレコーディング、という手法を使って、リアルでiPadで記録しています。言いっぱなし、聞きっぱなし、描きっぱなしです。

GoogleのJamboardを使用。他に良いアプリありますか?

iOS の画像 (5)

iOS の画像 (4)

いきいきムーン主催のしーやんさんが来てくださいました!とても有意義で面白いイベントをいくつもされているので、ぜひチェックしてみてください。わたしは毒親の会興味あります。テンくんがハッタツ×起業家のイベントに行くのではないかなー。

今回のわたしのキーワードは、

・学校は人権侵害(ドキュメンタリーより)

・親からの「なんでできへんの?」はつらい

・わかり合うために歩み寄る「知らなくてごめんね」

・発達の特性の子どもたちは2割若い!!

・発達していく

・社会の新しい視点になる

・不安の一部をわたしたちが受け入れている

というところでしょうか。

はじめての方もおられましたが、最後は一丸となって前向きになれた気がして、とても楽しかったです。

次回は5月27日(木)。リアルで開催できますように!


「NEFNEムーンねやがわ」は毎月第4木曜日、18:30〜20:00に開催しています。(感染予防の観点から、1時間半に短縮し、事前申し込み制とさせていただきます。)

開催場所:BEKKAN(寝屋川市八坂町24-8)寝屋川市駅徒歩5分
参加費:300円
事前申し込み制:こちらのフォームにニックネームを入力してください。
https://bit.ly/34oKwg8

店舗やメール(info@nefne.website)でも受け付けいたします。
◎マスク着用、消毒、換気、距離確保、パーテーション設置などの感染予防対策を行います。ご協力お願いいたします。

ナウシカ/WRAP®ファシリテーター、NEFNEムーン書記。そう言えばNEFNEムーン発起人です。気楽な会なので遊びに来てくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!