
NEFNEムーン【2023.05】記録
こんにちはー。ナウシカです。
いやぁ、これ、梅雨に入りましたかね…?
気圧の変化ヤバいね!あと温度差すごくないですか?
夏になったらどうしよう、と思わなくもないですが、不安は過去と未来から来るんです。まず今をなんとか乗り切りたい…!
さて、今月のNEFNEムーン記録をお送りいたします。
NEFNEムーンは、さかいハッタツ友の会のひとつ。発達障害自助グループです。
毎回、グラフィックレコーディングという技法で、その場を切り取って記録とさせてもらっています。
ファシリテーターはテンくん。
Ledeson代表です。どんな会社かと言うと、こちらのページをどうぞ!
さて、今月のムーン。
早速どうぞ。
今回はオフレコ話がありましたのでまだらです!


今回は、わたしが思うに“他人軸”の話だった気がします。
誰かに言われた、まぁ社会とか、常識とか、一見常識があるように見える地位の人とか、そこからの言葉って自分が揺らぎますよね。
でもなによりいちばんに大切にするのは“自分軸”とわたしは感じています。
自分がどうしたいか、なかなかわからないけど、一度立ち止まってみてもいいのかな。
もちろん、他人軸に揺らぐ自分がいるのもよいですね。
ゆらゆら動くのは人として当たり前。
人からの影響で気づきがあったり変化していったり。
自分を認めよう、と言うと、認められない自分を否定するみたいだけど、認められない自分も自分だから、そこも否定せず丸ごと受け止めたい。
まあ、気楽なのが一番だよねー。のんきに暮らしたい!(水木しげる)
次回は【6月22日(木)】です。
感染予防の観点から、事前申し込み制とさせていただいております。
お席が限られていますので、お早めのご予約を。
開催場所:NEFNE(大阪府寝屋川市八坂町13−11)
参加費:300円
事前申し込み制:こちらのフォームにニックネームを入力してください。
https://bit.ly/34oKwg8
「NEFNEムーンねやがわ」は毎月第4木曜日、18:00〜より開催しています。
感染状況により開催方法や時間が変更される場合もございますので、HPや各SNSをご覧ください。
店舗やメール(info@nefne.website)でも受け付けいたします。
ご参加お待ちしております。
ナウシカ/NEFNEムーン発起人、NEFNEにたまにいる人。そうそう、気圧の変化での体調の崩れ、どうしてますか…?わたしは、この記事に集中することで短時間は乗り切りました!