見出し画像

冬の食べ物 2023年12月 ポレポレ俳句部

2023年12月9日、ポレポレ俳句部を行いました。

今回のお題


冬の食事・食べ物”
でした。

歳時記の「生活」の項目には、冬の食べ物がたくさん並んでいます。ピックアップしてみますと…

石狩鍋、今川焼、芋粥、おでん、貝焼、牡蠣飯、粕汁、蕪汁、釜揚うどん、乾鮭、きりたんぽ、切干、茎漬、鯨汁、葛湯、桜鍋、薩摩汁、三平汁、塩鰹、塩鮭、塩鱈、塩鰤、生姜酒、生姜味噌、生姜湯、塩汁、成吉思汗鍋、雑炊、酢茎、鼈(すっぽん)鍋、酢海鼠、千枚漬、蕎麦掻、蕎麦湯、鯛味噌、鯛焼、狸汁、玉子酒、湯婆、ちり鍋、納豆、納豆汁、鍋焼、煮凝、葱鮪、根深汁、のつぺい汁、鰭酒、蒸飯、河豚汁、河豚鍋、柴漬、干菜汁、干菜湯、牡丹鍋、ホットドリンクス、松葉酒、蒸鮓、蒸饅頭、紅葉鍋、焼薯、焼鳥、湯豆腐、寄鍋、夜鷹蕎麦…

きごさい歳時記

…なんだかお腹がすいてきましたが、他にもまだたくさんあります。

そして、今回の作品に登場した季語はこちら

おでん
【子季語】
関東炊、関東煮、おでん屋、煮込みおでん、おでん鍋、おでん酒
【解説】
もともとは田楽の略である。関東炊きといわれるように、関東が本場である。醤油 砂糖 だしで、大根、玉子、はんぺん、ちくわなどを煮込んだ食べ物である。

きごさい歳時記

寒卵
【子季語】
寒玉子
【解説】
寒中の鶏卵。寒の卵は滋養があると言われる。割ると黄身が盛り上がりいかにもうまそう。これを食べればじきに春がやってくるような気になる。食べ物は何でも命をいただくものだが、寒卵はことにその感が強い。

きごさい歳時記

蜜柑
【子季語】
温州蜜柑、紀州蜜柑、紅蜜柑、蜜柑山、蜜柑畑
【解説】
柑橘類のひとつで常緑低木の果実。南あるいは西向きの暖かい斜面にみかん畑が作られる。産地は九州、四国、山陽から和歌山県、静岡県、神奈川県が北限。六月ごろ白い花を咲かせる。収穫の頃のみかん山は黄に染まる。

きごさい歳時記

「食べ物」は生活に密接したものですし種類も豊富なので、個々の世界観が表れやすくて興味深かったです。


今回の作品

冬の食事・食べ物
ーーー

卵ちゃん君の居ないおでんなんて(楽来)

寒卵梃子の原理で啜りけり(松竹梅)

白銀に埋もれし墓に蜜柑添へ(藤風)


1月のお題


「新年詠」
でお願いします。

次回のポレポレ俳句部は1月13日(土)13:30~です。

ポレポレ俳句部は、毎月第2土曜日13:30~開催しています。
開催場所は寝屋川市のNEFNE(ネフネ)です。
初心者歓迎。どなたでもお気軽に遊びにきてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?