![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96326786/rectangle_large_type_2_6be19f025506be38a1f51cbecdbdf78c.png?width=1200)
Photo by
kumakam
「それ以外のもの」を思い出させるエートスについて
最近は改めて、自分が仏教をそれなりに(己の納得がゆくところまで)やっておいたことはよかったなあと、しみじみ感じることが多い。
日本の人が現実重視(≒形而上学的思考力が弱い)のは昔からなんだけど、たぶん近代以前の日本人の現実感覚の背景には、同時に「世の流れ」との距離を確保させる身体性(禅や武道や日常の所作一般)があったと思うんだよね。それをなくしてしまった私たちは、現実主義者というよりは現実教徒になった🐈⬛
— ニー仏 (@neetbuddhist) December 25, 2022
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?