シェア
11月になってしまいました。先月は多忙にかまけてお休みをいただきましたが、今月はようやく…
のっけから胡乱な話で恐縮だが、たぶん私の話がややこしい(わかりにくい)のは、「瞑想的ヴ…
昨日のエントリでは「茹でガエル」の話をした。火によって熱せられる鍋の中にいる蛙さんたち…
久しぶりに、もはや相当に交際の長い知友となった批評家氏と話すなどした。私自身はいうまで…
お休みをいただいていたのでリアルタイムの言及はできなかったのだが、先月に大きな話題とな…
実生活上の用務に忙殺されて、しばらくツイッターなどもほとんど見ない日々が続いていたのだ…
そういえば、先日取り上げた批評家氏とのトークの中では、「話すことと書くことのモードの違い(その両立の難しさ)」ということも話題となった。「話すと書くとで違いがあるのは当然だろう」と感じられる方も多いだろうが、その違いにもグラデーションがあるというか、書き手や話し手のあり方次第で、両者の乖離の知覚のされ方にも、相当の変化が生じてくるものなのである。
やっと生活が落ち着いてきたので、まず部屋の掃除をした。精神論のようだが(というか、完全…
一昨日の夜は、延び延びになっていた今月初の Youtube&ツイキャスライブをようやく実施。Yo…
先日の Youtube&ツイキャス放送では「加齢による変化」についても語っていたのだが、そこで…
「人文学」が再びそこはかとなく話題になっているのを観測したので、私の立場から、少し補足を…
昨日のエントリでは、価値判断というのは勉強や研究を累積した結果から直接的かつ一義的に導…
ご存知の方はご存知のとおり、私は “ A Map of the Journey” を自分の知るかぎり世界最高…
仏教徒ちゃん&仏アレさんによる、「2023お正月摂心告知放送!」を視聴したのだが、今回もまた非常に印象深く、素晴らしい話をされていた。 全体で2時間を超える長尺の動画なので、そのぶん見どころも当然ながら多くなるのだが、とりあえず本稿では、上掲リンクで再生開始される時点からの、数分間の話の内容についてコメントしたい。