
猫太郎の生活48日目(noteを初めて気づいた4つの事編)
noteを初めてなんでこんなにも続いているんだろ言うと思って、気がついたことが4つある。
1、広告がなく他人の投稿が見やすい、自分の投稿が書きやすい
2、記事を連続で更新するとバッジがもらえて励みになる
3、コンテストの開催がありネタがない時に助かる
4、ランキングがないので書きたい事をかける
下記にもう少し詳しくまとめてみよう
1、広告がなく他人の投稿が見やすい、自分の投稿が書きやすい
今までのタイプのブログだとアフィリエイトの広告が所構わず貼られていて非常い見辛かった。広告がないだけでみんなの投稿を集中して読む事ができる。また、自分の記事を作成する時は作業がしやすい。
余計なものがなくてシンプルでいい!
2、記事を連続で更新するとバッジがもらえて励みになる
そして、投稿を続けているとバッジがもらえる。これが地味にモチベーションになる。連続記録を伸ばそうと思える。
褒められると嬉しい!
3、コンテストの開催がありネタがない時に助かる
毎日更新とかマイルールを決めている人は多いと思う。書きたいけどネタがない。と言うときもあるはずだ。そういう時は、コンテストが開催されているのでその内容について記事を書けばネタがない事態を解決できる。コンテストに入賞すると何かがもらえるらしいのでモチベーションにもなるはずだ。書かないといけないというストレスから解放されるはずだ。
ネタがない時にネタを提供してもらえる事は助かる!
4、ランキングがないので書きたい事をかける
ランキングがあるとどうしてもランキング上位者の記事が読まれることになると思う。だから、ランキングに食い込もうと思うと投稿の内容が決まってきてしまうと思う。だけど、noteにはランキングがない為、書きたい事を自由にかける。そして、有益な記事はなんとnoteの運営さんがおすすめをしてくれるのだ。
記事を運営さんがおすすめしてくれる事はありがたい!
ということが続いてる理由なのかなと思った。noteはシンプルで自由で自分にぴったりだから続いているんだなと思った。