![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110508899/rectangle_large_type_2_456e858a638f918f1e64f12e4a4e77fb.png?width=1200)
熱による嗅覚・味覚障害
こんにちわ。
ツイッターではほぼ毎日、嗅覚・味覚についておかしくなっていたことを発信していましたが、簡単にまとめてみました。
嗅覚・味覚障害までの経緯
インフルエンザを疑いましたが、陰性・・・
コロナもキットで検査しましたが、陰性・・・
え??という感じでしたが、それでも40度近い熱に見舞われたので、何かしらのウイルス、もしくは偽陰性だったのかもしれません。
熱3日目までは食欲もなく、スポーツドリンクを飲むことと、薬を飲むために無理やり、ゼリーを少し食べることのみでした。
その時点で嗅覚・味覚異常はそこまで感じてませんでした。
解熱剤で熱が下がり初めて、食欲が少し戻り始め、
あれ??となりました。
味覚・・お茶を飲んだ時異常に苦さを感じた。
塩分のあるものは基本苦さを感じた。
甘いものは、少しわかり美味しく感じられた。(アイスなど)
嗅覚・・いい匂いも臭い匂いも全くわからない。
アロマの匂いが感じられない。
猫のトイレ掃除をしても全く匂いを感じられない。
上記のような症状でした。
アロマが寄り添ってくれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1689045858503-Tp5yMS8hPk.png?width=1200)
異常を感じて、すぐに精油(エッセンシャルオイル)を用意して、そこから毎日、匂いを感じられなくても、とにかく嗅ぎ続けました。
ペパーミントが良い。と聞いたことがありました。
嗅いでみると、微かな清涼感だけはわかりました。
でもペパーミントそのものの甘い清涼感は全く感じられず、『なんとなくス〜としてる。』だけでした。
他の精油、全くわかりません。無臭状態です。
数日後、微かにわかるものが増えました。
フローラル系(ローズ、イランイラン、ラベンダー、カモミールローマン)は匂いがする。くらいの認識はできました。
柑橘系(ベルガモット、ユズ、グレープフルーツ、レモン)はフローラル系よりはわからないが、遠くの方で感じるくらいの匂いは微かに感じました。
ウッディ系(サイプレス、ジュニパー、サンダルウッド、ヒノキ)は全く無臭状態でした。
他に、フランキンセンス、ショウガ、パチュリも嗅いでみましたが、全く匂いを感じられませんでした。
この日に一番強く感じられた精油はラベンダーです。ペパーミントも昨日よりスースー感を感じられるようになりました。
翌日・・・
残念ながら、後退しました。
ローマンカモミールとペパーミントは微かにわかるものの、
他はほとんどわからず。
味覚に関しても、食欲は回復してるので通常に食事をするも、苦味としょっぱさのあるものは奥に苦味を感じていて、美味しく感じられません。
アイスだけが至福の時でした。(笑)
その後・・・
変化が出てきました。
猫のご飯(カリカリフード)をお皿に入れるときに、匂いを感じました。
(実際、あまり得意な匂いではないですが、感じられたことに喜びでした)
アロマは、柑橘を感じられるようになってきました。
ベースノートはやはり重いため、ほんとに微か〜にわかるかも??くらいなレベルですが、今まで全くわからなかったので、前進です!!!
ここまでで、熱がでてから、2週間くらいが経っています。
今もまだ、生活臭などわからない匂いがあります。
嫌な匂いは感じない方が幸せかも??なんて思ったこともありますが、
嗅覚が衰えると色々支障が出てきそうだな。と思っているので、やはり前の嗅覚に戻れるように日々頑張っています。
メンタルについて
![](https://assets.st-note.com/img/1689045454401-VIamstb3FC.png?width=1200)
匂いを感じられないことに気づいた時。
なんとも言えない絶望感に苛まれました。
ご飯も美味しくないし、いい香りもわからない。
このままこの状態が続いてしまったら。と真っ暗になりました。
実は、熱が出続けていた時は本当にご飯を食べれなかったので、栄養が足りなかったのか、くちびるもボロボロになり、お風呂にも入れない。体も気持ちもボロボロ状態。
これは、ここ数年の自分に言い聞かせていることです。
とにかく、焦るな。
結果ばかりを求めるのではなくて、日々の積み重ねだから、後から結果はついてくる。
毎日、アロマを嗅ぐことで、日々の変化を感じることができました。
もちろん、昨日はわかったのに、今日はあんまり・・・という日もありましたが、毎日の変化を感じられることを楽しめるようになりました。
元々、鼻はいい方で敏感だ。と自分では思っていたので、絶望感はとても大きかったですが、それでも、やはり焦らず、毎日の継続で戻ることを信じています。
私はおそらく、軽度の障害だったのかな。と思いますが、
きっとコロナ等で、今も悩んでいる方もたくさんいらっしゃると思うので、少しでも役に立てばと思います。
精油をお持ちの方は、
なんでも良いので、一番感じられるもの。微かに感じられるもの。全くわからないもの。をご自身で記録して、毎日嗅覚トレーニングをしてみることをおすすめいたします。
まだ精油をお持ちでない方は、
ペパーミントなど、清涼感のあるものを用意してみると良いかもしれません。