見出し画像

【Short Letter】Shortrip Letter 〜高野山・奥の院へゆく〜 ※前編

※この記事は僕、ユウの旅日記です。サッカーの話題は出てきません。

今回は和歌山県、高野山へ行って参りました。

------------------------------------------------

久方ぶりに、朝焼けを浴びた気がする。


朝が苦手な私にとって、太陽とは朝起きたら、常に高く登っている、そんな類のものである。

ところが、旅に出る日は訳が違う。前の晩、どれだけ遅く床に就こうとも、日の出前から目が覚めてしまう。


最寄駅からの二番列車に乗り、今日は一路、高野山を目指す。普段、この時間の電車にはまるで縁がないが、どうやら思いのほか都会の生活は早い時間から動いているらしい。座席は埋まり、立っている客もちらほらと見かけるくらいだ。


難波駅にて、6時ちょうどの急行・極楽橋行きに乗り換える。朝食を摂ろうとしたが、運悪く売店は全て閉まっていた。やむなく自販機でジュースを買い、急場の飢えをしのぐ。

画像1

通勤車両とはいえ、ボックスシートに座れるのは有難い。座席は半数くらい埋まっているが、こんな早朝から極楽にたどり着こうとするのは、私くらいのものだろう。


電車は新今宮、天下茶屋と停車し、堺東を過ぎたあたりで沿線に田園が増えてきた。北野田を過ぎると、風景は働く街から住む街へと変わり、人の出入りが次第に落ち着いてくる。

ここでしばし眠ることにした。旅はまだ長い。

画像2

 

ーー案外眠れないもので、次の河内長野で目を覚ましてしまった。このあたりから、大阪方面から和歌山・橋本方面へと、人の流れが変わる。

快適な特急列車の旅もよいが、普通列車で沿線の人々の暮らしを垣間見ながら進む旅も、また悪くないものだ。


県境の人の出入りの少ない区間を抜け、紀見峠、林間田園都市を過ぎたあたりから、車内は和歌山・橋本へと向かう学生やサラリーマンの姿で賑わいはじめる。空席が目立つ車内にもちらほらと、立っている人の姿が目立ち始めた。


見立て通り、橋本でほとんどの乗客が下車した。一気にがらんとした車内。どうやら極楽へと向かうのは、私も含めて3人程度のようだ。

画像3


橋本を過ぎると、一気に山岳路線に入る。車内にはひっきりなしにかん高い音が響き続ける。連続する急カーブで、列車は鳴き声を上げ続ける。

九度山と高野下で1人ずつが降り、ついに車内には私一人になった。

画像4


列車はさらに山深い、眼前に崖が迫る森の中を走る。


鉄道の旅の魅力は、おそらくその「隔絶性」にあるのだろう。すれ違う車もない、人もいない、外界と隔離された世界の中を、ただぽつねんと突き進むその姿が、旅をいっそう「非日常」として際立たせるのかもしれない。

画像5


「千と千尋の神隠し」のクライマックスのシーン、千尋がカオナシと乗っていたのも電車である。「銀河鉄道999」が、もしバスの旅だったら、どこか味気ない。


外界との隔絶性というフックが、旅情をより際立たせる。


ここから先は

700字 / 4画像
スポーツと旅を通じて人の繋がりが生まれ、人の繋がりによって、新たな旅が生まれていきます。旅を消費するのではなく旅によって価値を生み出していくことを目指したマガジンです。 毎月15〜20本の記事を更新しています。寄稿も随時受け付けています。

サポーターはあくまでも応援者であり、言ってしまえばサッカー界の脇役といえます。しかしながら、スポーツツーリズムという文脈においては、サポー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?