![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17475905/rectangle_large_type_2_3911e76d2b5123e451472f0e5583e3bf.jpeg?width=1200)
#データでみる超特急
わたしの人生を大きく変えた推し、6人組ダンズヴォーカルユニット超特急。noteやるからには絶対に超特急のことは書くと決めていた。オタクの中では未だにはてブロが人気にようだけど、noteは私の日常をあえて分けずに書き留めるツールにしたいので。
オタクに限らず趣味なんて感覚が全てだと思うし難しいことは要らないと思うけど、客観的に数値でみたら新しいことが見えたり、最近知って興味を持った方にはデータでの方が伝わりやすかったりすることもあると思うので。私は。
さて、どうでもいい前置きはここまでにして本題へ。
もう2年たってしまったけども(早い)2年前にこんなまとめをした事がありまして。
★超えてアバンチュール 公演回数&選ばれたメンバー(^o^)
【概要】
①2017年1年間の公演数における「超えてアバンチュール」の披露率の算出
②リョウガくんが毎回曲中で選ぶメンバーの割合の算出
(③各地のツアーの思い出を振り返るためのメモ)
…まあ、自分が知りたかっただけなんですけどね。というか、TNEツアーが好きすぎてちまちまツイッターの下書きに自分が行ったところの選んだメンバーをメモしていたので、いわゆる下書き供養の拡大版。
1年を終えて客観的に見たときに、レポもしかり文字や数値で誰にでもフラットに理解してもらえるデータって面白いなあと思って(知らんがな)
結果★超えアバの披露率高すぎ!!!!!!!!
【結果】
①超えてアバンチュールの披露率※1 69%
②選ばれたメンバー第一位はぶっちぎり「ユースケ」
(③夏をすぎたあたりからこのパートの汎用性広がってGJ)
超えてアバンチュールは2016年10月26日発売の2ndアルバム「Dramatic Seven」収録曲で、初披露は同月22日の"PERFECT HELLOWEEN"(まさかのお呼ばれフェスで誕生日前日のセンターがカオナシの状態で初披露というカオスさ。これで1本書けるわ。)
つまり2016年10月下旬の初披露なわけで、上記のデータと合わせると初披露以降ものすごい勢いで披露されていることがよくわかると思います。アルバムの中の一曲やで…………!?いみわからん(頭抱えってやつですね)
じゃあ他の曲の披露率は?!とか、
キスミー2番のリョウガくんのソロのダンスの種類(系統?)はざっくり何パターンあるねん?!とか、他にも比べたくなることが出てくる。可能であれば他にも数値をみたいよな〜。
アルバムが出たり、今年のHeyHeyHeyのように各形態毎にカップリング出されたりしたら、もうなんの曲が披露されてなくて自分が何を見逃してるのかわからんくて、そういうモヤった状態ってオタクモチベメンタル上であんま良くない(私情)気がするので、またこの連休を活かして数値を出してみようかな〜〜と思っている。
イラレ使いではないしさほど難しくないけど、ただただ面倒なので自分のモチベーションのために書き残した。
今までポツポツ書いてたnoteより圧倒的にスラスラ書けているから笑っている。
#数値でみる超特急 #超特急 #SDR #スターダストプロモーション #超えてアバンチュール #カイ #リョウガ #タクヤ #ユーキ #ユースケ #タカシ #メインダンサーバックヴォーカル #ねちログ #超えアバ披露回数 #カオナシ