
【お知らせ】tomosがキサイチゲートの協力拠点となります!
大阪府交野市にある私市駅を中心に、地域のマルシェが集う「キサイチゲート」
わたしたち根っこわーくすの拠点である交野こそだちベースtomosも、
いろんな出会いやワクワク体験が起こる場所になります!
根っこわーくす主催は、大きく2つ!
子どもたちが参加している1日ですが、せっかくなので、、、
ぜひ、保護者の方もこの機会に交野こそだちベースtomosへあそびに来てください~!
早めにお迎えに来ていただいて、キサイチゲートを楽しむのもあり!
いどこ塾が終わってから、ご家族で楽しむのもあり!
この日は、ライトアップもするそうです!
① 週末のいどこ塾をtomos会場で開催!
マルシェ出店してみようコーナーOPEN!!その時のメンバーで、いどこ塾としてのお店をつくる?!
この日の週末いどこ塾は、tomosで自由に過ごす!
そのひとつに、「お店づくり」という普段のいどこ塾ではできないコーナーが登場します!
どんなお店にする?
準備する人、お店番する人、お客さんを呼び込む人、、、自分のしたいことをつめこんで、いどこ塾のお店をやってみましょう~!
○ 基本的に、いどこ塾開催中は個人のお金の使用はしていません。
キサイチゲートにて駅前でもtomosでも屋台が立ち並んでいるので、お金を使いたくなる場面はあると思います。
いどこ塾解散(15:30くらい)後、ご家族と合流したりなどして楽しんでいただけたらと思います。
※ご注意※
この日は、いどこ塾冬シーズン名物 ”たき火” はできません。
② 『マイ屋台プロジェクト』の集大成!
1か月かけて準備した、自分の屋台を出店!
根っこわーくすの新しい継続参加型プロジェクト。
11/15(金)から約1か月の期間で、自分の屋台をつくっていきます。
「自分の好きなことをいろんな人に知ってほしいなぁ~」
「こんなことができるから、それを売ってみたい…どうやったら買ってくれるかな?」
オモイをカタチにする。
子どもの中にある小さな「やってみたい」というオモイを全力でカタチにしていきます。
そんなひとりひとりの屋台がこの日に並びます。

まだまだ、このtomosでどんなことが起こるかは計画中!
こんなことしたらおもしろそう!というアイディアも募集中!
共に地域を盛り上げていきましょ~!!!
記事:あいしん (相澤心平)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
根っこわーくすでは「自己肯定感が育つ居場所づくり」を応援するサポーターを募集しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
500円〜のその都度サポートと、1000円〜のマンスリーサポーター制度があります。下記ページを読んでいただけるだけでも、励みになります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#根っこわーくす
#自己肯定感
#子どもの居場所
#子ども第三の居場所
#日本財団
#お知らせ
#交野こそだちベースtomos
#放課後
#交野
#キサイチゲート