マガジンのカバー画像

web3

16
web3に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

エンタメ業界の継続的な課題であるチケット不正転売、明るい未来に求められるものとは? 〜ビジネスプロデューサー、半田勝彦氏に聞く~

個人のデータを個人がコントロールする非中央集権型のweb3。本連載ではweb3がもたらす新たな可能性について、専門家の視点から考察していきます。第一弾はビジネスプロデューサーの半田勝彦氏。エンターテインメント業界にはびこるチケット不正転売問題、ファンマーケティングの進化をテーマに、新たな経済圏・経済活動の推進をサポートするweb3の可能性を探ります。 進むエンタメ業界のフラット化、一方でルール作りが重要に ――長くエンターテインメント業界に携わってきた半田さんから見て、昨今

web3の必須機能であるデジタルIDウォレットとは~デジタルIDウォレットとDID/VCの最新トレンド~

web3は個人のデータを個人でコントロールする非中央集権的なコンセプトを持つ次世代Webです。米などの独占プラットフォーマーが個人データを収集し、個人のプロファイルを作ることで、リアルな世界に大きな影響を与えることに対抗する考えとして生まれました。今後、DAO(分散型自立組織)やNFT(非代替性トークン)、スマートコントラクト等の形で社会に浸透する可能性があります。そして、社会実装に欠かせないのが、リアルとデジタルの社会のインターフェースであるデジタルIDウォレットです。今回