
ピアノ教室に置く子ども用のテーブルと椅子について

「リトミック」そして「英語とピアノ」のグループレッスンを開講するようになり、子どもたちが皆一緒に座って作業ができる大きめのテーブルを導入することにしました。
導入するに当たって、どんなものがいいか色々考え悩み…
昔の公文式の教室のように床に座るスタイルが良いのか(公民会にあるような長机!?)
でも脚が痛くなるかなぁ…
それにきちんと椅子を用意した方が集中できそう!
最近の教室は子どもが大人用の丸椅子に座って勉強するスタイルも見受けられます。(長男の通う英語教室がそう。)
ですが足がブラブラすると姿勢も悪くなってしまうので、それならきちんと子どもの足がつく高さの椅子が良いと思いました。
その結果、子ども用のテーブルと椅子を両方購入することに。
・テーブルは6人座れる大きさが欲しい
・使わない時には畳める折りたたみ式で且つ強度が丈夫なテーブルがいい
・2〜6歳まで座れる椅子の高さ
・テーブルと椅子共にできれば無垢材がいい
こんな感じで理想をピックアップして、最終的に選んだテーブルはこちら!

A4横のワークブックも皆でしっかり広げられます。

そして、椅子は元々趣味で集めていたアンティークのキッズチェア。
(アンティークは長年使われているだけあって、しっかりと丈夫ですよ!)
モンテッソーリ教師の方が開発された子ども椅子も1脚あります。



家用のキッズデスク&チェアを選ぶ時も参考になりますので、ぜひチェックしてみてください!
我が家の5歳の長男(身長高め)も2歳の次男もそれぞれきちんと座ることができました^ ^

お友達と一緒にのびのびと楽しく音楽を学べる空間になりました♪
今年も子どもたちとのレッスンが始まり、みんな「机があるー!」と喜んで座っています^ ^
机と椅子はこちらの商品です↓
子ども用家具のオーダー販売もされているモンテッソーリ教室「つばめの家」さん↓
そして私の教室で開講している幼児のグループレッスン♪


ぜひ今年は一緒に楽しみましょう!
レッスン詳細はこちらから↓
Instagram@neben.ashiya
それでは、また♪
今週は4日間。頑張りましょう〜!
音楽教師 Marika