![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154611628/rectangle_large_type_2_ab0f6252adbdf6ca4a84bcde4ca8f253.jpg?width=1200)
自分の時給を知っていますか?【フリーランス/理想のピアノ教室運営プラン/かんたんノート術】
「フリーランスのあなたは、自分の時給をきちんと知るべきだ!」とある本で書いてあり。
そういえばきちんと計算をしたことがなかったので電卓をたたいて初めてやってみた話と、
その結果を踏まえた今後の教室運営の戦略について書いていきたいと思います。
+++
教室を運営していく中で向上心を持ち、目標に向かって戦略を考えたりそれを実行したり。
常に「野心的」でありたいと思っています。
そんな姿を見せるべきか、見せないべきか。
悩み考えたこともありますが、戦略や数字のことってフリーランスにとっては大事な根っこの部分だと思うので、この有料noteではそんな話も堂々と語っていきたいと思っています!
マガジンはこちら。
フリーランスの働き方に上限はありません。
いかに自分のモチベーションを維持し続けるかが収入に直接的に影響します。
最近は自分自身が仕事という感じになってきているから、どの時間が仕事でどの時間がオフなのか考えていると、なかなか仕事が成立しにくい側面も感じるようになってきました。
アイディアやいい発想を思いつけば、すぐにメモするし仕事に反映させる。
いちいちそんな時間の時給を計算してはいられないけれど、今後のために実働のレッスン時間分はきちんと知っておく必要があると思ったのです。
ここから先は
1,291字
/
4画像
¥ 350
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?