![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132696499/f0251382cc0d2fd289ac68f899514597.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
2024年11月の記事一覧
【ピアノ教室】どうやって生徒を呼ぼう。集客の課題④
この「どうやって生徒を呼ぼう」シリーズは、自分と向き合いながら夢に向かって突き進む道中を綴っています。
+++
今年次男が入園したことで、音楽教室のことを頑張るぞー!と、色々なことを考えて実践してきました。
なかなか成果があらわれないことへの焦りや迷い、スランプ。
ガッツポーズしたくなるぐらい嬉しいこと。
日々様々なシーンがあります。
今日の記事は、今年1年を通じて大切だと感じた「マイン
2025年、自分のミッションを掲げる。【あと1ヶ月のうちにスタート準備】
11月。
来年からのことが頭をチラつく時期になりました。
12月ではなく、今のこの時期に少しでも考えておくことで、残りの1ヶ月を来年のことも視野に入れて過ごすことができるという意味で、色々なことを整理して考え始めるのは良いことだと思いこの記事をまとめました。
(お読みくださっている皆さんもぜひ、少しの時間来年1年のことを思い描いて考えてみてください♪)
来年達成したい自分の仕事neben.の
個人教室の集客について感じたこと⑨
もうシリーズ9本目?(パチパチ!)
確定申告の入力を始めている中で、教室の軌跡を1人噛み締めています。。
今年4月から、本当〜によく走り抜けたなぁ、自分、お疲れ!
って感じです。笑
手探りの中、1人で突っ走ってきたことを赤裸々に綴ったこのシリーズは、次回の⑩でラストにしようかなと思っています♪
(年末、ラストに相応しく?振り返りとまとめ、来年の目標の記事を作ります!)
1年間お付き合い
「専門性・独自性」を価値提供しようと思ったけど、ほぼ効果がなかった話。
今回は、きっと自分で商売や運営をしていて悩むことのない人はいないであろう集客の話。
現在自宅で音楽教室を自分1人で主催していて、レッスンも集客も運営ももちろん全部やらないといけないので
ホームページの文章を変えてみたり、
ブログの記事を書いてみたり、
演奏動画をあげてみたり。
どれも楽しいから続いているのですが、日々淡々と繰り返しています。
教室でのレッスンには出せるだけのパワーと思いを込