![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169044836/rectangle_large_type_2_dc6fbaa3bd1ea5a12ca94ac4ea71dc09.png?width=1200)
Photo by
suzuronari
【読書術】ただのインプットで終わらせない本の読み方【行動しろ】
みなさん本は読んでいますか?
ここでの本は、ビジネス書や実用書のことです。
本屋のビジネス書コーナーに行って、面白そうだなと思う表紙の本を見つけて買って読んだことがある方は知的好奇心旺盛で成長意欲のある方です。
私も高校生の頃、ビジネス書を読むのにハマっていてよく読んでいました。
ですが本を読んでも毎回なにかパッとしない。
この本を読んで何か始めるんだ!と思っても、気づいたらいつもの日常に戻っている。
こんな経験がみなさん一度はあると思います。
そこで今回はそんな読書を無駄に終わらせない読書術について解説していきます。
読書の目的はさまざまありますが、ビジネス書や実用書を読む目的はひとえに「あなたの行動を変えるため」のものであるはずです。
ただ本を読んで面白かった、で終わってはせっかくの読書が意味のないものになってしまいます。
本を読んで行動を変えて初めて、その読書は成功したと言えるでしょう。
今回は読書歴8年の私が意識していることを紹介します。
それではミニ講座開始です↓
ここから先は
2,775字
この記事のみ
¥
390
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が参加している募集
いただいたチップは全て書籍代に使わさせていただき、より面白いnoteを書けるように善処致します🙇