![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132441367/rectangle_large_type_2_11cb091d93156cf54c0005aafb72864d.png?width=1200)
【Zoom Rooms】ダイナミックレイアウトやってみた
Zoom Roomsのバージョン5.17.0 (3530)で追加された機能の1つにダイナミックレイアウトというのがあります。ZoomのリリースノートをGoogle翻訳で和訳すると「ダイナミック レイアウトは、単一ディスプレイのZoom Roomsのまったく新しいオプションです。新しいレイアウトは、会議と発言者に積極的に適応するため、より活発な参加者が目立つように表示され、室内のユーザーがよりよく見えるようになります。このレイアウトは、会議中に切り替えることも、管理者がデフォルトとして設定することもできます。」とのこと。(原文は以下)
Dynamic layout
Dynamic layout is a completely new option for single display Zoom Rooms. The new layout actively adapts to the meeting and who is speaking so that more active participants are prominently displayed and in-room users can see them better. This layout can be toggled in-meeting or set as the default by an administrator.
やってみないとわからないのでやってみました。
1.ミーティング中にコントローラで[ビュー]をタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1709191416029-QnhICAn6vt.png?width=1200)
2.[動的]をタップ
![](https://assets.st-note.com/img/1709191369290-9pbRFc6OmZ.png?width=1200)
おおお、これは新しい!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132444089/picture_pc_85944ac32cb5480cde02f2e525653813.gif?width=1200)
最後に
にゃんか聴こえた。
![](https://assets.st-note.com/img/1709198309664-qXkFrVC1k2.png)