見出し画像

【アニメ】薬屋のひとりごと19巻が届いたがアニメ2期のために記憶を消さなければ…


見てみよう

この記事は、Podcast「にゃおのリテラシーを考えるラジオ」の2024年12月30日配信の書き起こしです。
(↓↓↓PodcastをYouTubeでも配信しています。チャンネル登録をお願いします!)

読んでみよう

にゃおのリテラシーを考えるラジオ

読書と編集の千葉直樹です。

このチャンネルでは、読書とIT時代のリテラシーを中心に様々な話をしています。

今回のタイトルは 、

【アニメ】薬屋のひとりごと19巻が届いたがアニメ2期のために記憶を消さなければ…

というものです。

今年も大詰め

月曜日は本の話をしています。

皆さんそろそろ仕事納めをして年末年始のお休みに入っているでしょうか。

今年は曜日の並びが良いので一週間お休みという方も結構いますよね。

もちろん年末年始も特別なことなんかないって方もいるでしょう。

安心してください。僕もそうです^^;

世間がお休みの時に出勤で電車に乗ったりすると、ガラガラの車内にいつも通りに出勤している風の人を見かけて、「おお同士よ!」っていう謎の連帯感を感じたりして⋯

まあそれはそれで悪くないかなと思ったりしませんか^^

こういう時に仕事をしているということは、人々を支える仕事をしているわけですからね。

誇りを持って頑張っていきましょうね。

そんなわけで、暮れになっても平常運転で話していきたいと思います。

薬屋のひとりごとコミック最新刊

今日はちゃんと本の話です。入口は(笑)

先週だったかな?薬屋のひとりごとのコミック最新刊が届きました。

薬屋のひとりごと19巻

薬屋のひとりごとのコミックは2種類あります。

サンデーGX版ビッグガンガンコミックス版です。

絵柄はビッグガンガンコミックス版の方がちょっと可愛らしい感じかな。

僕はサンデーGX版を揃えていて、今回出たのは19巻目でした。

このシリーズ、年に2冊しか出ませんからね。とても楽しみにしているんですよね。

ただ、この作品を知ったきっかけはアニメなんです。

アニメ薬屋のひとりごと

第1期が始まったのは去年の10月で、今年の3月まで連続2クールで放送されました。

これが大人気でした。

中国風の宮廷の後宮を舞台に、なかなか複雑な事件を紐解いていく推理モノです。

こういうの好きな人多いでしょう?

それだけじゃなくて、主役の猫猫をはじめとして、出てくるキャラクターが魅力的なんですね。

猫猫
壬氏

そして、物語の中で撒かれていく伏線が全て見事に回収されていく快感がたまりません。

国内人気はもちろんですが、海外での評価も高い作品になりました。

で、第1期は美しい最終回を迎えたのですが、大きな謎が残されてもいました。

なので、みんな第2期を心待ちにしていたのです。

その第2期がいよいよ年明けからこれまた連続2クールとして始まります。

早く見たくてうずうずしているわけですね(笑)

で、このタイミングで19巻が出たわけです。

前の巻は3月に出ていて半年以上経ちますからね。

前はどんな展開だったか忘れていましたが、

「ああ、そうだった。なるほど、そうなるか」

なんてね。楽しく読みました。

記憶を消さなければ⋯

こういう時、ちょっと前に遡って読み直したくなるじゃないですか。

でも今回それは我慢しましたね。

アニメ第2期を見るにあたっては、その部分の記憶は消しておいた方がいいじゃないですか。

だから、記憶のリフレッシュはしない方がいいと思って。

なので19巻もできるだけ深読みするのを避けちゃったりしてね^^;

なら読まなきゃいいじゃんと自分でも思うんですけどね。そうもいかないという。

まあ難気なものです。

そんなわけで、いい具合に詳細を忘れた状態で第2期に取り掛かることができるのですね。

第2期から初めて見るという方は、今のうちに第1期全24話を履修しておいてください。

今ならAbemaTVで全話無料で見られます。

第2期は1月10日金曜日の深夜から始まりますので、それまでに確実に履修できるように計画的に見てくださいね。

ハマるかどうか心配な方は、とりあえず最初の4話を一気に見てください。

それで大抵の人はハマると思いますよ。

さあ、みんな揃って第2期を楽しんでいきましょうね。

チャンネル登録をお願いします

このラジオはYouTubeでも配信しています。

音声では表現しきれないものを映像で補う場合があります。

ぜひチャンネル登録お願いします。

今回は、薬屋のひとりごと19巻が届いたがアニメ2期のために記憶を消さなければ⋯という話をしました。

今日はここまで。

マガジンはこちら

コメントはこちらで

noteのコメントだけでなく、LISTENやYouTubeでコメントをいただけると嬉しいです。

今後配信の中で参考にしていきたいと思います。

おわりに

読書と編集では IT を特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。

ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。

詳しい内容については、概要欄のリンクから、または「読書と編集」と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。

概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。

この配信の書き起こしをnoteで連載しています。

今日もワクワクする日でありますように。

千葉直樹でした。

ではまた。

YouTubeはこちら

チャンネル登録をお願いします!

Podcastの聴き方

Podcastの聴き方は以下のnoteをお読みください。

いいなと思ったら応援しよう!