見出し画像

ピラフをカテゴリー分解!

こんばんは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

画像2

第74回目はピラフです。
お米を炒めるアレです!

74ピラフ

①Wikipedia情報

Wikipediaより、

ピラフの語源はPALOV OŠで、Pはパヨズ(ネギ)、Aはアヨズ(ニンジン)、Lはラフム(肉)、Oはオリオ(脂)、Vはウェト(塩)、Oはオブ(水)、Sはシャルィ(米)を表すという。

頭文字を取っているイメージでしょうか。

また、

本来は米を炒めて炊く料理で、炊いた白飯を炒める炒飯や焼き飯と異なるが、日本ではインディカ米が一般的ではないことや、日本人の好みに合わせてアレンジされ、炊いた白飯をピラフ風の味付けで炒めた焼き飯が「ピラフ」とされていることが非常に多い。

生米を使うか、ご飯を使うかですね!

②カテゴリー分解

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:米、とうもろこし
カテゴリー2:Bえび
カテゴリー3:パプリカ、ピーマン
カテゴリー4
カテゴリー5:バター
カテゴリー6:
カテゴリー7:

とうもろこしも米と同じく、カテゴリー1に分類されます。

写真にはありませんが、他にピラフに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:グリーンピース
カテゴリー2:Eウインナー
カテゴリー3:にんじん、玉ねぎ
カテゴリー4
カテゴリー5:ベーコン
カテゴリー6:
カテゴリー7:

ウインナーはカテゴリー2、ベーコンはカテゴリー5となります。

画像3

これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆

③関連料理

◇ケバブ◇

***********************************************
#FB
https://www.facebook.com/dohi6.4s
#Instagram
https://www.instagram.com/d_6.4s
#ブログ
雑記集
https://yabou-no-jitugen-ni-yorisou-eiyoushi-no-oboegaki.site/
本関係
https://hon-ni-umoretai-dokusho-eiyoushi-no-shoko.com/
草野球
https://tusan-1000torui-mezasu-kusayakyu-eiyoushi.work/
***********************************************

ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆