瓦そばをカテゴリー分解!
こんばんは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。
この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。
第101回目は瓦そばです。
山口県のアレです!
①Wikipedia情報
Wikipediaより、
熱した瓦の上に茶そばと具を載せて、温かいめんつゆで食べる料理である。
本当に瓦の上に乗っているのが特徴ですね!
また、
1877年(明治10年)の西南戦争の際に熊本城を囲む薩摩軍の兵士たちが、野戦の合間に瓦を使って野草、肉などを焼いて食べたという話に参考にして、1961年(昭和36年)に川棚温泉で旅館を営む高瀬慎一が宿泊者向けの料理として開発したとされる。これが評判となり川棚温泉の他の旅館でも提供され始め、「川棚温泉の名物料理」とされるようになった。
TTP(徹底的にパクる)は昔からあるんですね!
②カテゴリー分解
それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:茶そば
カテゴリー2:D卵、E牛肉
カテゴリー3:ねぎ、のり、紅葉おろし
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
カテゴリー2はA~Eの5段階にさらに分かれます!
写真にはありませんが、他に瓦そばに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:
カテゴリー2:E合いびき肉
カテゴリー3:水菜
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
豚肉も牛肉もカテゴリー2Eとなるため、当然合いびき肉もカテゴリー2Eとなります!
これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆
*****************************************************************
・FB
https://www.facebook.com/dohi6.4s
・Instagram
https://www.instagram.com/d_6.4s
・ブログ
雑記集
本関係
草野球
*****************************************************************
ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆