ハヤシライスをカテゴリー分解!
こんにちは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。
この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。
第64回目はハヤシライスです。
生クリームがかかっているとおしゃれ感がグッと増すアレです!
Wikipediaより、
ハヤシライスは、薄切り牛肉とタマネギをドミグラスソースやトマトソースなどで煮たものを米飯の上にかけた料理。海外の料理をもとに日本で変化した洋食に分類される。
海外でハヤシライスといっても通じないんですかね?
また語源として、
洋食料理が流入し始めた明治初期の頃には、それまでの食文化の経緯から獣肉を食することに否定的であったため「獣の肉など食べたら早死にする」という噂が立り、其処から「早死ライス」と呼ばれるようになった、とする説。
およそ食べ物につける名前とは思えませんね!
それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:ご飯
カテゴリー2:E牛肉
カテゴリー3:マッシュルーム、玉ねぎ、パセリ
カテゴリー4:生クリーム
カテゴリー5:ルウ
カテゴリー6:
カテゴリー7:
ルウはバターが使われるため、カテゴリー5に分類されます!
写真にはありませんが、他にハヤシライスに使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:
カテゴリー2:E豚肉
カテゴリー3:しめじ、にんじん、エリンギ
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
好きなきのこを入れてボリュームたっぷりにしましょう!
これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆
*****************************************
#FB
https://www.facebook.com/dohi6.4s
#Instagram
https://www.instagram.com/d_6.4s
#ブログ
雑記集
https://yabou-no-jitugen-ni-yorisou-eiyoushi-no-oboegaki.site/
本関係
https://hon-ni-umoretai-dokusho-eiyoushi-no-shoko.com/
草野球
https://tusan-1000torui-mezasu-kusayakyu-eiyoushi.work/
*****************************************