常夜鍋をカテゴリー分解!
こんばんは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。
この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。
第103回目は常夜鍋です。
読み方に戸惑うアレです!
①Wikipedia情報
Wikipediaより、
常夜鍋(じょうやなべ)は、日本の鍋料理の一種。常夜鍋の名は、毎晩食べても飽きないことが由来。
飽きないようにシンプルにしているんですね!
また、
豚肉及びホウレンソウまたはコマツナ、白菜、キャベツ、もやしなどをさっと煮てポン酢で食べる[1]。 鍋つゆに味はつけないため、調理法としては水炊きの一種に分類される。
まさにシンプルですね!
②カテゴリー分解
それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:
カテゴリー2:E豚肉
カテゴリー3:ほうれん草
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
豚肉の中でも豚バラ肉はカテゴリー2ではなく、カテゴリー5に分類されます!
写真にはありませんが、他に常夜鍋に使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:
カテゴリー2:A豆腐、厚揚げ
カテゴリー3:小松菜、もやし、白菜、しめじ
カテゴリー4:
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:
カテゴリー2はさらにA~Eの5段階に分かれます!
これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆
③関連料理
◇牡丹鍋◇
◇石狩鍋◇
*****************************************************************
・FB
https://www.facebook.com/dohi6.4s
・Instagram
https://www.instagram.com/d_6.4s
・ブログ
雑記集
本関係
草野球
*****************************************************************
ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆