見出し画像

辛子蓮根をカテゴリー分解!

こんばんは!栄養コンシェルジュⓇの土肥です。

この記事では食品カテゴリーマップを使って料理に使われている食品をカテゴリー分解していきます。

画像2

第104回目は辛子蓮根です。
熊本名物のアレです!

104辛子蓮根

①Wikipedia情報

Wikipediaより、

熊本藩主細川忠利は生来病弱だったが、ある時前任地(小倉藩領)である豊前国耶馬渓羅漢寺の禅僧・玄宅が忠利を見舞った時に、蓮根を食べるよう勧めた。そこで藩の賄方であった平五郎が、加藤清正が熊本城の外堀に非常食として栽培していた蓮根の穴に和辛子粉を混ぜた麦味噌を詰め、麦粉・空豆粉・卵の黄身の衣をつけて菜種油で揚げたものを忠利に献上し、蓮根を輪切りにした断面が細川家の家紋(九曜紋)と似ていたことから門外不出の料理とされていたという伝説もある。

家紋と似ていたというのも伝説ですね!

また、

食中毒が発生した辛子蓮根を製造していた株式会社三香のずさんな衛生管理が指摘され、非難・批判を受けた。この食中毒事件を受けて熊本県内外の百貨店や土産店で販売されていた辛子蓮根の全面撤去が行われた。また食中毒事件とは無関係にもかかわらず、別の辛子蓮根製造業者も風評被害を受けてしまい休業・廃業に追い込まれる事態も起きた。

風評被害の歴史があるんですね。

②カテゴリー分解

それでは、カテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1:れんこん
カテゴリー2
カテゴリー3
カテゴリー4
カテゴリー5:揚げ油
カテゴリー6:
カテゴリー7:

れんこんは糖質を比較的多く含むため、カテゴリー1に分類されます。

写真にはありませんが、他に辛子蓮根に使われる食品もカテゴリー1~7に分解してみると…
カテゴリー1
カテゴリー2:B辛子明太子
カテゴリー3
カテゴリー4
カテゴリー5:
カテゴリー6:
カテゴリー7:

辛子蓮根を使ったレシピが豊富にありますね!

これからも様々な料理をカテゴリー分解していきます☆

*****************************************************************
・FB
https://www.facebook.com/dohi6.4s
・Instagram
https://www.instagram.com/d_6.4s
・ブログ
雑記集

本関係

草野球

*****************************************************************

いいなと思ったら応援しよう!

土肥慎司@栄養コンシェルジュⓇ
ご一読頂きありがとうございます☆ 皆様の食事に関する疑問にお答えできるよう、マイペースに更新していきます☆